Javaさんのお部屋(サム・ジーヴァ帝国図書館)

Javaさんのお部屋です。引っ越しました。詳しくは「はじめに」を読んでね。スマホ版は全体像が見えにくいから、PC版と切り替えながら見てね。

漫画

ブッダ

【概要】著者(監督):手塚治虫 いつも私はいっているね この世のあらゆる生きものははみんな深いきずなで結ばれているのだと… その名の通りブッダ伝を巨匠がマンガ化。基本的には原作(?)通り、四門出遊⇒出家⇒苦行⇒悟り⇒伝道の旅、といった王道コースを…

進撃の巨人

【概要】著者(監督):諌山創 駆逐してやる この世から 一匹残らず その巨人はいついかなる時代においても 自由を求めて進み続けた 自由のために戦った 名は 進撃の巨人 伝説的設定やアニメの立体起動でおなじみ。エレン・ミカサ・アルミン三兄弟がやっぱり…

マンガでわかる経営戦略全史

【概要】著者(監督):三谷宏治 この数十年間の経営戦略史をもっとも簡潔に語れば、「1960年代に始まったポジショニング派が80年代までは圧倒的で、それ以降はケイパビリティ(組織・人・プロセスなど)派が優勢」となります。極めて単純です。 B5版とけっ…

ハイパーインフレーション

【概要】著者(監督):住吉九 「誰か一人の活躍でも欠けていたらダメだった!! ダヴーの無双も グレシャムの裏切りも そしてクルツさんの死も!! 何一つ!! 無駄ではなかった!!」 生殖能力を失う代わりにトンデモ能力を得た主人公。製紙(〇子)時にエ…

うかる! マンガ宅建士入門

【概要】原作:斎藤隆亨 マンガ:ほづみりや/サイドランチ 宅建の重要ポイントだけマンガで簡単に説明している。画がキャッチ―で取っつきやすい(泉さんやジャンヌがKAWAII)。制限行為能力、所有権、抵当権、債権譲渡、宅地・建物、媒介契約、重要事項説明…

どろろ

【概要】著者(監督):手塚治虫 某人から手塚治虫の洗礼を受けておるぞ。いや「どろろ」っておまえかーい。 呪いを解くため、チャンバラ妖怪バトルの旅をしながら体のパーツを一つずつ取り戻していく百鬼丸の設定がなかなか面白い。身体機能が制限されてい…

インベスターZ

【概要】著者(監督):三田紀房 はじめてまともに三田のマンガ読んだわ。やたら肩幅がひろかったり平面的だったりぎこちない感じの絵は意外とすぐ慣れる。主人公の財前君属する投資部の活動を通じて「お金」にまつわるアレコレを解説するマンガ。投資全般、…

志乃ちゃんは自分の名前が言えない

【概要】著者(監督):押見修造 これも総社駅の「駅のそば」で発見。全1巻。ハズレ者たちの青春って感じだ。 作中の『おちんちん』の文字を書いてくれた妻に感謝 冒頭のどもりの描写が怒涛の如し。ここまでじゃないけど結構シャイな人は共感できるんじゃな…

さよならもいわずに

【概要】著者(監督):上野顕太郎 総社駅付近の「駅のそば」で発見。妻の突然の死に打ちひしがれる主人公の心理描写がなかなか真に迫っている(実話ベース)。世界や自我崩壊の表現が独特で実験的なところがある。 この作品の最後にあるのは絶望だ。だがそ…

ゴールデンカムイ

【概要】 カント オロワ ヤク サク ノ アランケプ シネプ カ イサム (天から役目なしに降ろされた物はひとつもない) 「冒険・歴史・文化・狩猟グルメ・ホラー・GAG&LOVE! 感情闇鍋ウエスタン!!」というり売り文句の通り、作者の考えるおもろいことをこ…

三国志

【概要】著者(監督):横山光輝 吉川三国志(小説)は読んだことあったのだが、ある人の薦めにより、e-booksにて読了。基本的には中国を舞台にした人材集めゲームで、連衡合従を繰り返しながら群雄を絞り込んでいく感じ。小説よりも登場人物の顔や動作がつ…

阿・吽

【概要】著者(監督):おかざき真理 我(あ)。 最澄+空海というまさかの題材。意外と面白い。渡唐を中心に据え、高みを見た二人の往きて還りし物語となっている。 表現技法が独特で、阿頼耶識や事事無礙法界などの精神世界の表現に圧倒される。今に続く法…

谷崎マンガ 変態アンソロジー

【概要】著者(監督):いろいろ 『谷崎万華鏡』と同じやないか(対談のとこ以外)。「少年」「青塚氏の話」「台所太平記」あたりが特にいい感じ。小説からマンガへの変換・翻案はなかなか一筋縄ではいかないようだ。 【詳細】<目次> 山口晃「台所太平記」…

四月は君の嘘 Coda

【概要】著者(監督):新川直司 主に3人組(公生・椿・亮太)+かをり+ライバル(絵見・相座兄妹)その他関係者の幼少期や原作のその後を描く。伝説の公生デビューの日周辺、かをりとの再会、そして"ma fille"の意味を掘り下げがいい感じ。 「あの才能を …

マンガで分かる肉体改造

【概要】原作:ゆうきゆう 作画:ソウ (糖質制限編) 古市で回収。「人は脂肪ではなく糖質で太る」を合言葉に、糖質制限の何たるかを意外とマジメに解説する。毎ページかってくらいボケてくるがすぐ慣れてくるので不思議。カロリーの総量制限ではないので注…

アドルフに告ぐ

【概要】著者(監督):手塚治虫 3人のアドルフと彼らに人生を狂わされた者たちの大河ドラマ的群像劇。サスペンス+アクション劇といった感じ。機密情報を隠し通し協力者と情報交換するドキドキ感、親友が仇敵同士となる修羅道、男を伴走者となる女たち(小…

きりひと讃歌

【概要】著者(監督):手塚治虫 医師会を追放された主人公が獣化する奇病の謎を追う。「これでも医者だってのか おれは」と苦悩しつつも、多くを失った主人公は医師であり続ける意志を失わない。怪しげな村で出会ったセクシーガール・たづとか、特技・人間…

陽だまりの樹

【概要】著者(監督):手塚治虫 その通りさ! 歴史にも書かれねえで死んでったりっぱな人間がゴマンといるんだ……… 伊武谷万二郎という非実在青少年と手塚の先祖・良庵を主人公に据え、チャンバラや策謀やユーモアやお色気を適度に差し挟みつつ、幕末の群像…

みどりのマキバオー

【概要】著者(監督):つの丸 どう見てもギャグマンガ風の絵柄だが、意外と競馬したりスポ根したりしている。友情・努力・勝利といった古典的ジャンプ漫画の熱さはちゃんと味わえるので、ウマ娘や競馬や少年漫画が好きな人は読んでみては。本編はKindleで1-…

動物のお医者さん

【概要】著者(監督):佐々木倫子 kindle版12巻に以下の感想を記載した。 動物たちの楽園。 馬術部の部活にこのマンガが置いてありましたが、読まずにいたことを12年後の今、後悔しています(๑╹ω╹๑ )動物たちの挙動に対する作者の観察眼は素晴らしいです。コ…

おいしい日本地理

【概要】原作:ぷぇんすく 漫画:くじょう 「各地の風土を愛し文化を尊重しそこに生きる人々を敬う」女子が、各地の地理やグルメその他をブラタモリする。東北の日本海側と太平洋側の違い(出羽は豊作、陸奥は不作)とか、柱状節理とか北海道の圧倒的漁業力…

吾峠呼世晴短編集

【概要】著者(監督):吾峠呼世晴 地味だが作者性は強い。後ろに行くほど鬼滅っぽくなる。著者の尊敬する人曰く、「その時できる精一杯をやったのならば、どれだけ下手なものでも恥ずかしいことはない」。 【詳細】<メモ> ▶過狩り狩り鬼滅のプロトタイプ…

鬼滅の刃

【概要】著者(監督):吾峠呼世晴 心を燃やせ! 鬼才・吾峠呼世晴の名声を急激に高めた王道少年漫画。これは1億部突破ですわ…。生き急ぐかのように引き延ばしを一切せず、主要人物の見せ場と過去と死に場所をしっかり描き切る姿勢は潔いとさえいえる。多人…

すみっコぐらし ここがおちつくんです/このままでいいんです

【概要】著者(監督):よこみぞゆり ブックオフ/古本市場にて。四コマ形式ですみっコの日常を描く。相変わらず、やさしさとかわいさとせつなさが同居しているぞ。 著者曰く、「すみっコぐらしをココロのすみっこにこれからも置いて」ほしいとのこと。相変…

恋は雨上がりのように

【概要】著者(監督):眉月じゅん せつな。 でも、なんだか勇気をもらえる。この勇気が今後の人生にプラスに働けばいいなあ。雨上がりに始まり、雨上がりに終わった青春の大事な一コマ。その一コマが、いろんな人の生を活性化させたのは間違いない。 【詳細…

海辺のエトランゼ

【概要】著者(監督):紀伊カンナ BL初体験。絵柄も相まって比較的マイルドなのでは(知らんけど)。沖縄の夏。ニッポンの夏。 性別を越えたいとしさとか、木漏れ日のなかのゆったりとした時間とか、夏の海辺の陽光とか、やっと××するドキドキ感とか、もう…

【メモ】購読中マンガ

ブルーピリオド1ひたむきさに目覚めた主人公を応援したくなる。東京5美大や専攻などの紹介は美術・芸術大学門外漢勢にはうれしい。今後の一年でどう伸びるのか期待。スペシャルセンクスはどういう伝手なんだ。 チェンソーマン8 加速する奇想天外。ちょっと…

ホーキーベカコン

【概要】著者(監督):笹倉綾人 谷崎の『春琴抄』を正統にかつ十二分に翻案しコミカライズ。加虐・嗜虐性癖や変態性がうまく表現されている。船場言葉の監修付きなのも良い。原作の変態性と耽美性、語り物感をうまく漫画化できていたと思う(๑╹ω╹๑ )原作では…

アンゴルモア 元寇合戦記

【概要】著者(監督):たかぎ七彦 エイ。 歴史系マンガ。見ての通り元寇・文永の役(の対馬での前哨戦)を描く。対馬編は7日間の防衛戦。「一所懸命」を合言葉に軍神・朽井迅三郎を中心に守備するも、衆寡敵せず、追い詰められていく…。 奇襲、夜襲、山岳…

世界史の勉強法をはじめからていねいに

【概要】著者(監督): 「~の勉強法をはじめからていねいに」シリーズ。曰く、3つの鉄則:①「なぜ」を大切にすること②地図の知識を持つこと③タテの流れを理解すること。勉強法の解説というよりは超速で世界史を概観する感じか。 【詳細】略。