Javaさんのお部屋(サム・ジーヴァ帝国図書館)

Javaさんのお部屋です。引っ越しました。詳しくは「はじめに」を読んでね。スマホ版は全体像が見えにくいから、PC版と切り替えながら見てね。

赤と青のガウン オックスフォード留学記

A

【概要】著者(監督):彬子女王 これにつられて↓。 youtu.be 顔が庶民的(不敬)。気さくで庶民的だが、理知的で品があるのが血筋。「自分の時間を自分のために使えた留学期間は、いま振り返ってみると本当に贅沢な時間だったと思う」 ということで、1+5年…

なぜ働いていると本が読めなくなるのか

B

【概要】著者(監督):三宅香帆 脳科学的なアレではなく、「花束みたいな恋をした」をとっかかりに、 本書は、日本近代以降の労働史と読書史を並べて俯瞰することによって、「歴史上、日本人はどうやって働きながら本を読んできたのか? そしてなぜ現代の私…

学び直し高校物理 挫折者のための超入門

【概要】著者(監督):田口善弘 砂時計おじさん。高校物理の無味乾燥になりがちな教科書に定性的な理解で意味づけをする感じ。蜃気楼、斜方投射、摩擦力の解釈など、講談社現代新書ということで読み物の感が強く、浅く広くで想定ほどの感動はなかった。 gen…

マンガでわかる貿易実務のきほん 

【概要】著者(監督):木村雅晴 松浦はこ(マンガ) その名の通り、貿易実務の入門編をマンガの力で平易に。絵柄が万人向け。基本的にはインコタームズのアレが知りたいだけだったのだが、けっこうステークホルダーというか関係者が多いんだなあ。売主・製…

英語の読み方 リスニング篇 話し言葉を聴きこなす

【概要】著者(監督):北村一真 ニュースやインタビュー動画などを教材に、より生きたリスニング力の向上を図る。QRコードで動画にアクセスする方式。 会話においてはつねに文法的に完璧な英語を話しているわけではなく(当たり前であるが忘れられがち)、…

だからタイはおもしろい 暮らしてわかったタイ人の「素の顔」

B

【概要】著者(監督):髙田胤臣 タイ6回目の渡航で累計約6か月をタイで過ごしてしまった。そんなタイを、日本以外で日本人密度が一番高いというバンコク滞在の著者が語る。 隠然と残る階級社会、意外な保守性や長幼の序、昨今の出家事情、女性の社会進出…

猫のいる日々

B

【概要】著者(監督):大佛次郎 大佛次郎記念館にて。 実はダイブツジロー初見。小説も読みたい。捨て猫押しつけられおじさんとして常時15匹程度を飼育していた模様。自分が死んだとき、来世、猫視点での自分の描写、猫たちの想い出など、猫に関するエッセ…

組織の盛衰

A

【概要】著者(監督):堺屋太一 『知価革命』でおなじみの彼が自ら太鼓判を押す「日本経済の曲がり角に表した自慢の著作」。問題意識をもって日本組織の点検し体質・気質の創成に資すること、そして組織論・組織学の体系を広めることを主眼とする。ジャポン…

粋な旋盤工

B

【概要】著者(監督):小関智弘 "粋な旋盤、小粋な仕上げ、馬鹿でもできるターレット"という言葉があって、旋盤工は機械工の花形だといわれたが、いまではそんな言葉も通用しない。(中略)大工が鉋とノミで勝負する時代が終わったように、旋盤工も、バイト…

通訳者たちの戦後史 月面着陸から大学入試まで

B

【概要】著者(監督):鳥飼玖美子 同時通訳者のパイオニアたちのオーラルヒストリーを集め、通訳者を目指したきっかけや研鑽の日々、キューバ危機、ケネディ暗殺、ビートルズ、アポロ宇宙中継、大阪万博、沖縄返還といった戦後現代史を振り返る。著者自身の…

成瀬は天下を取りにいく

B

【概要】著者(監督):宮島未奈 読めないことでおなじみ膳所。というか滋賀を舞台にご当地青春グラフフィティが開幕する。三部作らしいので、すべて読んでから評価を確定させたい。 西武大津店の閉店、文化祭での漫才・M1出場、坊主頭の高校デビューなど、…

わたくし率 イン 歯ー、または世界

B

【概要】著者(監督):川上未映子 わたしは奥歯であるのやと、云うてもええんとちゃうのん、わたしは奥歯であってもいいのですと、そういうことにしたのでした。 ・ここは、口の中である・歯茎の模型・壁・ほうろう・コップら・薬棚・ドリル・瓶・壁、これ…

不毛地帯

A

【概要】著者(監督):山崎豊子 (1)恥ずかしながら初・豊子。瀬島龍三伝を幹にでいろんな人の逸話を枝葉に盛り込んで再構築した感じ。1巻はソ連抑留の話が7割程度で重苦しい。重苦しい過去編と現代編とをおおむね交互にやっていくスタイルのいわゆる経…

世界一流エンジニアの思考法

A

【概要】著者(監督):牛尾剛 ”自分で何かをできるようになる”感覚に乏しく、自己肯定感も低い、というのは人生で解決したい問題ナンバーワンだった。 経歴だけ見るとすごいのだが、こういう人でもしんどかったんやなあというのが分かり、ちょっとダウナー…

石油技術者たちの太平洋戦争

A

【概要】著者(監督):石井正紀 油の切れ目が武運の切れ目なのだが、南洋「パレンバンへ多くの石油人たちが徴員として送り込まれたことは、知る人ぞのみ知る事柄として、歴史の片隅に追いやられている」。石油化学工場を分捕っても、補修や運転オペレータが…

永遠 君と僕との間に

A

【概要】著者(監督):ZARD ZARDを支えたスタッフに取材し、ZARD(というか坂井泉水)の軌跡を振り返り、記録する。前半は写真集であり眼福(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾自然体でアンニュイで、セピア目の色調は戦略的に演出した「平成に生きる昭和の女」で、意外と普通の…

冒険の書 AI時代のアンラーニング

B

【概要】著者(監督):孫太蔵 まさよしの弟。 引用につぐ引用により、教育の歴史を振り返り、これからの教育はどうあるべきか、いかに生くべきかを問いかける。 たいぞう君がタイムスリップ? して教育の歴史をラーニング/アンラーニングする方式。銅版画…

学芸員しか知らない美術館が楽しくなる話

A

【概要】著者(監督):ちいさな美術館の学芸員 企画展・コレクション展の興行・催行、作品の貸し借り、図録の制作・販売などの日の当たる部分はもとより、受付、広報、展示、運搬、修復など、普段の「雑芸員」的マルチタスクの一端を垣間見られる。大型企画…

チーム・バチスタの栄光

A

【概要】著者(監督):海堂尊 連続術死の謎にせまる医療ミステリー。内容はともかく、聞き取りの過程で見えてくる性格や人間模様が面白い。窓際の不定愁訴外来マンが、一挙に重要人物にのし上がる。カウンセリング然とした聞き取りを行って事件の真相に迫ろ…

オリエント急行の殺人

A

【概要】著者(監督):アガサ・クリスティー 山本やよい訳 雪に閉ざされた寝台車両の密室で事件発生(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ ポアロ「わけがわからないというのが、この事件の興味深いところです。通常の調査手段はまったく使えない。証言をおこなった乗客は真実を話…

ギケイキ

A

【概要】著者(監督):町田康 (1)千年の流転 『ハードボイルド読書合戦』より。 「蹶起しようと思わないんですか。チンポないんですか」 「いっぺん菊門でもつけ狙ってみようかな」 「おほほ。ざまあみろ。ぼけが」 見ての通り、文体がぶっ飛んでいる。…

苦役列車

B

【概要】著者(監督):西村賢太 Eテレの特集より。 のっけから「パンパンに朝勃ちした硬い竿に指で無理矢理角度をつけ、腰を引いて便器に大量の尿を放ったのちには…」と、品の悪そうな文体で読者をふるいにかける。誰が呼んだか最後の無頼。日雇いの肉体労…

仕事のカタログ 2024-25年版

B

【概要】著者(監督):ー クォーターライフクライシス真っ只中のいま、絶賛キャリア迷子中。JTC技術系総合職として入社するも特段の専門性もなく早10年目……今のままいるべきか、飛び出すか。 青年海外協力隊 宇宙飛行士 仏教僧侶 士業(名称独占) プラント…

おじさんは、地味な資格で稼いでく。

B

【概要】著者(監督):佐藤敦規 タイトルが七五調。「法人向けの資格を取って独立しよう」! というお話。基本的には40歳ぐらいの人向け。お察しの通りキャリに悩み中の今日この頃。40代後半以上で課長以上の役職に就いていない人は何か行動を起こさないと…

窓ぎわのトットちゃん

A

【概要】著者(監督):黒柳徹子 アニメから入った勢だったりする。口語的な語り口、オシャレな文字のフォント、ちひろ絵に加えて、「そして、ありがたいことに、私は、いろんなことを、忘れていませんでした」と徹子が語るトモエ学園の想い出たち。小林先生…

サド侯爵の生涯

A

【概要】著者(監督):澁澤龍彦 三島の『サド侯爵夫人』を生んだ。 フランス革命前夜のフランスでやりたい放題やった男の波瀾万丈の生涯。サディスティックでマゾヒスティックな放蕩三昧・乱行の前半生を経て、伝説的な作家へと脱皮する。 たしかに彼は一個…

旅行の世界史 人類はどのように旅をしてきたのか

B

【概要】著者(監督):森貴史 ギルガメシュ叙事詩やオデュッセイア、アレクサンドロス大王の東征、玄奘三蔵の求道の旅にはじまり、古代には苦難のイメージで語られがちであった旅がだんだんと印象を変えていく。中世の巡礼ブームで徐々に観光目的が前面に出…

昭和天皇・マッカーサー会見

A

【概要】著者(監督):豊下楢彦 外交官や政府関係者の限られた資料や手記をもとに、例の会談で何が行われていたのか復元しようとする。 『マッカーサー回想記』には、 「私は、国民が戦争遂行にあたって政治、軍事両面で行ったすべての決定と行動に対する全…

そして誰もいなくなった

A

【概要】著者(監督):アガサ・クリスティー 青木久惠訳 小さな兵隊さんが十人、ご飯を食べにいったら一人がのどをつまらせて、残りは九人 小さな兵隊さんが九人、夜ふかししたら 一人が寝ぼうして、残りは八人 小さな兵隊さんが八人、デヴォンを旅したら一…

ぼくは愛を証明しようと思う。 

B

【概要】著者(監督):藤沢数希 小説というより、恋愛工学を小説仕立てで学ぼう! といった趣。確かにビジネス本然とした感じよりも入りやすかも。とにかく主人公が根性と才能ありすぎで上手くいきすぎなくらい瞬く間にモテ街道を驀進する。夢オチじゃない…