Javaさんのお部屋(サム・ジーヴァ帝国図書館)

Javaさんのお部屋です。引っ越しました。詳しくは「はじめに」を読んでね。スマホ版は全体像が見えにくいから、PC版と切り替えながら見てね。

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

戦争は女の顔をしていない

A

【概要】著者(監督):スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ 訳:三浦みどり 戦後生まれの著者が、忘れられていた「女たちのものがたり」の回収に赴く。「大きな内容を秘めたちっぽけな人たち」のオーラルヒストリを蒐集し「その人にしか書けないテキスト」…

同志少女よ、敵を撃て

A

【概要】著者(監督):逢坂冬馬 「ドイツ軍も、あんたも殺す! 敵を皆殺しにして、敵を討つ!」 独ソ戦(ソ連サイド)×女スナイパーという、日本では比較的珍しい題材。キャラ付けや読みやすさが適度にライトめで次世代ノベル感がある。シスターフッド的な…

確率思考の戦略論

A

【概要】著者(監督):森岡毅 今西聖貴 USJ立て直しでおなじみのマーケター(現:刀マン)が、数学的マーケティングの要諦を解説。曰く、「ビジネス戦略の成否は『確率』で決まっている。そしてその確率はある程度まで操作することができ」、「日本社会の合…

ピスタチオ

【概要】著者(監督):梨木香歩 ペンネーム「棚」さんが世界の謎に導かれアフリカに飛ぶ。アフリカの陽光と呪術性がもやもやしている。ロードムービー感あり。片山海里、『アフリカの民話』、大雨、異常気象、愛犬の病気、洪水、三つの死、ダバ、呪術、ジン…

中谷宇吉郎随筆集

【概要】著者(監督):中谷宇吉郎 樋口敬二編 人工雪の研究でおなじみ中谷宇吉郎の随筆集。寺田寅彦の薫陶のためか守備範囲は雪や気象学のみならず物理や化学、地学全般にわたる。科学研究においては「無邪気なそして純粋な興味が尊い」とのこと。ちゃんと…

ベイビー・ブローカー

【概要】著者(監督):是枝裕和 コレエダ・ムービー。母子とブローカーとブローカー狩りが、各地を旅しながら赤ちゃんポストが生んだ悲喜劇を満喫する。名前も経歴も嘘つき揃いの3+2人でGO! ロードムービー感がありワクテカ感がある。5人の旅のコミカルな…

FUKUSHIMA50

【概要】著者(監督):若松節朗 電源を喪失し際限なく熱量が発生する原子炉格納容器において、大規模な放射性物質の大気放出を防ぐべく、内圧を逃がすベント作戦を実行した男たちの物語。シンゴジラ的な徹夜感というか、現場感というか、そういうものを感じ…

愛を乞うひと

【概要】著者(監督):平山秀幸 90年代末の名作。日本と台湾を舞台にファミリーヒストリーと人生の伏線回収が実施される。3世代にわたる宿縁とか、人生の連続性とか、ロードムービー感とか、いろいろな要素が重層的に詰め込まれている。しかし何より印象的…

楢山節考

B

【概要】著者(監督):深沢七郎 正宗白鳥曰く「この作者は、この一作だけで足れりとしていいとさえ思っている」。☜いや、全くその通りです。 表題作は老婆おりんの半ば陶酔した自傷行為とか、姥捨ての風習とか、暗い情念が渦巻いている感じが印象的。 【詳…

日本史サイエンス 弐

B

【概要】著者(監督):播田安弘 近代以前はいつでも対馬の海が外国との関門で、鉄の道と翡翠の道があったということで、今回は日本海側とくに山陰に注目。著者の得意分野である船舶関連の知識をメインに使って、科学的・定量的に神話や歴史書を紐解く。日蝕…

古代中国の24時間

B

【概要】著者(監督):柿沼陽平 かりに読者が秦漢時代の世界にワープしたらどうなるかを考え、ロールプレイングゲームの体裁をなるべく崩さなようにしながら、当時の日常生活について描写することとした。願わくは之を語りて現代人を戦慄せしめよ。 なろう…

犬王

【概要】著者(監督):湯浅政明 監督の作家性がムンムン出ている怪作。琵琶法師の時代にこんなクレイジーでロックな奴らがホントにいたら…面白い。めちゃくちゃ現代的だが、こんな型破りな琵琶法師や能楽パフォーマーがいたかもしれない。異形の者たちがフ…

モテキ

【概要】著者(監督):大根 仁 星野源ぽい低収入サブカル男子ゆきおが、まさみやくみこ、アイちゃんや真木よう子達と出会い、傷つき、別れ、成長する。ときには片思いバイブレーションしたり、Perfumeやフラッシュモブとミュージカルダンスしたり、るみこと…

地球の中身

B

【概要】著者(監督):廣瀬敬 「地球全体は一つの大きな「システム」であり、大気からコアまでの要素(層)が相互に作用し合い、その結果として地球表層の環境が決まっているのです」ということで、地表や宇宙(外側)だけではなく内側も見てよね、と中身を…

語る西田哲学

【概要】著者(監督):西田幾多郎 西田の講演録といったところ。表紙が渋すぎる。気が遠くなるようなドイツ語の横文字、観念的な図、一見数学的な式の数々に圧倒される。が、「もっと深い大きいものが要るね、思想でも文学でも」の言葉にあるように、西洋思…

陸軍中野学校全史

B

【概要】著者(監督):斎藤充功 小野田さんでおなじみ陸軍中野学校の何たるかについて、可能な限り復元を試みた。辞典のごとき分厚さを誇る(630頁)。著者曰く、『もっとも知りたかったことは「卒業生の戦後」であった』。また、留魂碑二十三年祭にて、「私…

桜の森の満開の下

【概要】著者(監督):坂口安吾 『堕落論』しか読んだことなかった安吾。ちょっと大人向けで不気味な、死の香り漂う短編集。歴史ものが多く、小悪魔系な姫が多数登場する。「紫大納言」「桜の森の満開の下」「夜長姫と耳男」あたりが好印象。 【詳細】<目…

数学の世界

B

【概要】著者(監督):森毅 竹内啓 <数学を、不完全な人間のなんらかの意味での「完全性」を求める努力の過程とみなすと、それはなによりも「面白い」> ということで、数学や数学教育にまつわるアレコレを好き勝手に語る。牧畜文化と数の認識の関係、基数…