Javaさんのお部屋(サム・ジーヴァ帝国図書館)

Javaさんのお部屋です。引っ越しました。詳しくは「はじめに」を読んでね。スマホ版は全体像が見えにくいから、PC版と切り替えながら見てね。

A

ファイアーエムブレム 紋章の謎

【概要】 かつてFE専用機となったSFCでプレイしていたが、1部14章でデータが突如消えてから放置。そこから実に15年の歳月が経っていたが、Switchでプレイできるようになったので紋章の謎を解く旅に出たのであった。FEは封印から始めたのだが、キャラやスト…

三国志

【概要】著者(監督):横山光輝 吉川三国志(小説)は読んだことあったのだが、ある人の薦めにより、e-booksにて読了。基本的には中国を舞台にした人材集めゲームで、連衡合従を繰り返しながら群雄を絞り込んでいく感じ。小説よりも登場人物の顔や動作がつ…

MOTHER2

【概要】著者(監督):糸井重里(プロデューサー、デイレクター、シナリオ) ほんとはMTHER2。Switchでできるようになったので満を持してプレイ。全体的にゆるめのアメリカン風RPGといった感じだが、糸井節がしみ込んだ各種セリフやフレーバーテキスト、ゲ…

坂道のアポロン

【概要】著者(監督):三木孝浩 佐世保の坂道を舞台に、高校生三人がジャズを通じて青春する。セッションしようぜ! 主人公ズの典型的な三角(五角かも)関係の玉突き恋模様や、身長が大中小になっているのがいい感じ。概ねベタだがスッキリしていてよい。6…

暗記しないで化学入門

著者:平山令明 (新訂版) この本での主役は電子である。最も重要な登場人物(?)である電子が、この本の大切なキーワードである。電子というものの性質や挙動が理解できれば、化学のかなりの部分が理解できるからである。分子中や分子間の電子の動きが予…

斎藤茂吉歌集

【概要】著者(監督):斎藤茂吉 編:山口茂吉・柴生田稔・佐藤佐太郎 近代の代表的歌人・茂吉の和歌を集めた。子規をリスペクトしているあたりからして、素直で写実的なものが多い印象。と思いきや性欲シリーズが謎に充実しており、自身の内面を見つめなが…

愉楽の園

【概要】著者(監督):宮本輝 タイのホテルの別館の8Fのプールの近くの蔵書棚の中で発見。出版が30年ほど前とやや古いが、タイの空気感や雰囲気が著者一流の観察眼で匂い立っている。物語はDEEPでDARKで淫靡な雰囲気の中、東南アジア的な気だるさを全体にま…

シグナル

【概要】演出:キム・ウォンソク、脚本:キム・ウニ 全16話のドラマ。OPの渋めの曲がけっこう記憶に残る。 「過去が変われば現在も変わる」ということで、謎の無線機で過去(+現在)を改変したり、情報アドバンテージを得ることで、未解決事件やイ・ジェハ…

ジュリアス・シーザー

【概要】著者(監督):W. シェイクスピア 訳:中野好夫 シェイクスピアのものした有名な悲劇。舞台は古代ローマながらも16世紀末英国の当時の服装や風俗が何気なく取り入れられており、現代劇であったことが窺える。あとは人物の近代的価値観とか。日本語訳…

O.ヘンリー傑作選

【概要】著者(監督):O. ヘンリー 訳:小川高義 (Ⅰ:賢者の贈りもの)軽妙洒脱でコメディ成分多めのショート・ストーリィの名品を集めた。ちょっと笑えて・ちょっといい話が多い。物語の展開やオチがなかなかひねってあり興味を惹くのと、訳がこなれてい…

華厳の研究

【概要】著者(監督):鈴木大拙 奈良の大仏でおなじみ華厳経の思想について、著者の得意分野の禅をからめて論考する。曰く「それは単なる大乗仏教哲学ということでなしに、世界思想史上の一期を画するものとして、『華厳』を見なければならぬのである」。融…

県庁の星

【概要】著者(監督):西谷弘 県庁の星・織田裕二が、官民交流の一環で送り込まれた斜陽スーパーのバイトリーダー・柴咲コウに「素直に謝ること、素直に教わること、何かを成し遂げるには仲間が必要だということ」等々を学ぶおしごと系映画。コウさんの眼力…

こんな夜更けにバナナかよ

【概要】著者(監督):前田 哲 筋ジストロフィーの人の実話をベースに大泉洋が別次元の鹿野さんになりきる。 タイトル通り夜更けにバナナを唐突にボラ(ンティア)に買いに行かせるなど、序盤の偉そうな感じやスケベな感じからは悪印象をまき散らしているが…

PUIPUI モルカー

【概要】著者(監督):見里朝希 何でもありのストップモーションアニメ。きゅいきゅい言ってるぞ。当時はYoutubeで毎週視聴していたが、執筆時点ではアマプラで視聴可能。とりあえずみてみて、って感じだわ。 1話2-3min、全部合わせても30min程度と非常に観…

ラヂオの時間

【概要】著者(監督):三谷幸喜 主張強めのメンバーをなだめすかし、手を借り、なんとか着陸させようとするコメディ。本番環境のゴタゴタやアドリブ、舞台裏感を存分に味わえる。各人各様の思惑が渋滞し、女主人公の名前がメアリー・ジェーンに変わったあた…

ジョゼと虎と魚たち

【概要】著者(監督):犬童一心 設定の勝利。謎多き女ジョゼとの出会いと別れ、彼らの成長と旅立ちが描かれた。ジョゼはもう会わないタイプの女だが、自立してたくましくなったさまが窺えてよし。男は引きずるが女は強い。やや突飛な設定からの肉感的なシー…

ゴータマ・ブッダ

【概要】著者(監督):早島鏡正 タイの砂浜、木漏れ日のなかで南風に吹かれながら読んだ。執筆の動機は「ゴータマ・ブッダが道を求めて歩んだ求道者であり、さとりを得てもなおかつ道を求めて歩きつづけた人であったことを明らかにしたかった」からであると…

太陽と乙女

【概要】著者(監督):森見登美彦 エッセイや寄稿、巻末解説など、もろもろの数ページ程度の文章を集めたもの。読みやすく区切りやすく、曰く「眠る前に読むべき本」。重複はあれど、モリミーの世界観や思想について、よりディープに知ることができる。小説…

姫君を喰う話 宇能鴻一郎傑作短編集

A

【概要】著者(監督):宇能鴻一郎 官能小説チックな、肉感的な、猟奇的な、スキャンダラスな風味が谷崎あたりを思い起こさせる。暗く熱く湿った感触がある文体といった感じ。実際に宇能は谷崎リスペクトらしい。表題作の「姫君を喰う話」「花魁小桜の足」「…

壬生義士伝

【概要】著者(監督):浅田次郎 (上)(下)浅田次郎らしく人情系の時代小説。大正期の新聞記者らしき人物が数々のインタビューを経て幕末の剣士・吉村貫一郎なる人物を浮かび上がらせる。吉村の独白とインタビューが交互になっており、クライマックスに向…

文系でも3時間でわかる 超有機化学入門 研究者120年の熱狂

【概要】著者(監督):諸藤達也 ベンゼン環同士のドッキング(カップリング)を軸に、有機化学を電子プラス/マイナスの結合に単純化して平易に解説する。ノーベル賞受賞者の紹介もサブテーマに据え、縦横に話を展開する。リビングアニオン重合や立体障害な…

玄奘三蔵

A

【概要】著者(監督):慧立/彦悰 訳:長澤和俊稀代の仏僧にして冒険家・玄奘の『大唐西域記』の前半部を訳出したもの。徳の高さと語学力・思考力・行動力その他のステータスがカンストしており隙がない。訳者が西域や天竺を実際に旅行しているのはポイント…

たった一人の30年戦争

A

【概要】著者(監督):小野田寛郎 最近映画化された。最後の日本兵こと小野田寛郎の自伝。30年にわたるルバング島生活の苦闘、帰国後の第二の生を語る。信念もとい狂気がないと精神が錯乱しそう。意外とユーモアのセンスがあったりする。 【詳細】<目次> …

阿・吽

【概要】著者(監督):おかざき真理 我(あ)。 最澄+空海というまさかの題材。意外と面白い。渡唐を中心に据え、高みを見た二人の往きて還りし物語となっている。 表現技法が独特で、阿頼耶識や事事無礙法界などの精神世界の表現に圧倒される。今に続く法…

最後の宦官秘聞 ラストエンペラー溥儀に仕えて

A

【概要】著者(監督):賈英華 監訳:林芳 タイトル通り、最後期の宦官・孫耀庭の生涯をインタビューに基づき描き出す。人たらしで正直者、そして強運の持ち主だったためか、清朝滅亡、日中戦争、国共内戦、文化大革命などの転変を乗り越えて九十を超える長…

解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯

A

【概要】著者(監督):ウェンディー・ムーア 訳:矢野真千子 18世紀の英国で大暴れした解剖医・外科医・歯科医・生物学者・生理学者・博物学者もとい何でもコレクターのジョン・ハンター。既成観念や迷信に囚われない破天荒ぶりと好奇心の塊ぶりには引いて…

アイの歌声を聴かせて

A

【概要】著者(監督):乙野四方字 原作:吉浦康裕 「サトミ! いま、幸せ?」 「私……」「幸せだよ! 詩音!」 「私」「ずっと、幸せだったんだね」 同名映画の小説版。各キャラクターの想いや行動の意図がより分かりやすくなっておるぞい。 たとえば…ウォズ…

スマホ脳

A

【概要】著者(監督):アンデシュ・ハンセン 訳:久山葉子 脳科学・行動科学などの知見を縦横に引用しつつ、スマホに代表される携帯端末が我々(特に青少年)に与える悪影響に警鐘を鳴らす。生活環境の変化が全く遺伝情報に反映されていないので、人類は未…

ONODA 一万夜を越えて

【概要】著者(監督):アルチュール・アラリ 意外と面白い(; ・`д・´)。 30年近く比・ルバング島でサバイブし続けた小野田寛郎の実人生を参考にしつつ脚色を加えてある模様。 イッセー緒方少佐のおもしろレクチャーシーンとか、旅立ちの日の訓示とか、少壮少…

映画すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ

【概要】著者(監督):大森貴弘 今年もやるぞ。今回は青系統でとかげ回。テーマ「かわうそとすみっコキャンプ」「とかげの夢」に魔法使い成分を混ぜた感じ。前作同様、すみっコ5人衆が異世界の不思議住人と交流し奮闘し、精神的・物質的想い出(今作では⭐️…