Javaさんのお部屋(サム・ジーヴァ帝国図書館)

Javaさんのお部屋です。引っ越しました。詳しくは「はじめに」を読んでね。スマホ版は全体像が見えにくいから、PC版と切り替えながら見てね。

2021-01-01から1年間の記事一覧

数学独習法

【概要】著者(監督):冨島佑允 ビジネスパーソンに必要なのは、数学の「全体感の理解」。ということで、 本書を一言で形容するならば、読むだけで理系の考え方をインストールできる「未来を生き延びるための数学の見取り図」です。 中でも最重要といえるの…

競馬の教科書

A

【概要】著者(監督):鈴木和幸 こういう競馬知識は体系的に学ぶ機会がないので、こういった本は貴重なのだ。今まで適当に何となくの知識を整理できる。ウマ娘の知識の補強にも役立つぞい。 レープロや競馬新聞の読み方、機種や厩務員などの競馬関係者、賞…

ビジネスマンの父より息子への30通の手紙

A

【概要】著者(監督):キングスレイ・ウォード 城山三郎 訳 アメリカンな努力家のパパから息子への手紙30通。知性と愛とおちゃめさが練りこまれており、ビジネス書というよりは書簡文学として読んだ方が有意義であろう。手紙のつかず離れずの距離感がいいか…

ことばのロマンス

【概要】著者(監督):E.ウィークリー 寺澤芳雄・出淵博 訳 英単語の語源考察大好きおじさん。忙しい学究生活の間に収集したよもやま話をエッセイ風にまとめた。英語の特徴である、種々の言語から借り入れた語彙の豊かさからくる表現の豊かさの表れとして、…

「学力」の経済学

A

【概要】著者(監督):中室牧子 「教育投資への収益率は、株や債券などの金融資産への投資などと比べても高いことが、多くの研究で示されています」。投資効果が高い教育こそ社会科学のエビデンスに基づいた政策が必要。 「教育にエビデンスを。」の記述に…

「超」独学法 AI時代の新しい働き方へ

【概要】著者(監督):野口 悠紀雄 悠紀雄中古本キャンペーンその2。独学にとって最高の環境が整っているのになぜやらんのかとおしりを叩かれる。 news.yahoo.co.jp 【詳細】<目次> 第1章 独学の第一歩を踏み出そう 第2章 独学者たちの物語 第3章 私も…

金融工学、こんなに面白い

【概要】著者(監督):野口 悠紀雄 金融工学、金儲けの技術というよりはリスク評価の技術みたい。途中からかなり難解になったがなんとなくわかるようになるのでは。20年前の著だが、ゼロリスク信仰などに見られる日本のリスク評価の稚拙さは全く変わってい…

三体問題 天才たちを悩ませた400年の未解決問題

【概要】著者(監督):浅田 秀樹『三体』で脚光を浴びるようになった三体問題についてあれこれ話す。数式を使わないようにしすぎて却ってわかりにくくなっている感がある。ラグランジュ・ポイントはSFでよく出てくるワードやね。 【詳細】<目次> 1章 解…

銀河英雄伝説

A

【概要】著者(監督):田中芳樹 (Ⅰ 黎明編)アニメ版をだいぶ前に観たので原文の感じを味わいたく。SF的小道具に若干古臭さはあるものの、時代や場所が変わろうとも変わることのない人間の悲喜劇が宇宙規模で描かれる。けっこう読みやすいので全10巻読破も視…

銀翼のアルチザン 中島飛行機技師長・小山悌物語

A

【概要】著者(監督):長島芳明 中島飛行機のエース技術者の評伝もとい小説。コネ入社、外国人技術者による指導や技術雑誌の回覧など、大正~昭和初期の活気が感じられていい感じ。技術ベンチャーの中島飛行機がSUBARUの前身だったとは知らなかったなあ。 …

夜空はいつでも最高密度の青色だ

【概要】著者(監督):最果タヒ タヒさんの詩集。実は里庄と同窓らしい。透明で濁った死と生の交錯。一瞬だけの世界の全体的な把捉と同一化、そして別離と忘却。『グッドモーニング』あたりの鮮烈さはなかったかな。意味が取れないところもある(考えるな、…

技術者たちの敗戦

A

【概要】著者(監督):前間孝則 堀越二郎や島武雄といったエース級技術者を中心に、彼らの遺した生き様や技術的遺産をたどる。戦争が終わっても人や技術は残る。当時の関係者へのインタビューも行っているのでドキュメンタリー要素もある。著者も技術者なの…

夏の砦

【概要】著者(監督):辻邦生 『廻廊にて』あたりと似てる。著者最初期の作品で、執拗な細部の描写とか過去の追憶といった作者性は非常に感じられるのだが、若干退屈なので幾度も寝落ちしたのは秘密だ。 【詳細】<メモ> 幼少期の原風景や「グスターフ侯の…

英語独習法

【概要】著者(監督):今井むつみ 日本語と英語のスキーマのズレ、記憶と学習のしくみなどの話題を通じ、認知科学的に有効な外国語学習法を提案する。予想が裏切られたときに人は最も学ぶらしい。 【詳細】<目次> 第1章 認知のしくみから学習法を見直そう…

リアル脱出ゲーム

ナウなヤングでいま話題。その名も「リアル脱出ゲーム」。キミはもう参加したか? 20.四重捜査網(クリミナル・カルテット)からの脱出 21/10/17@在宅成否...........〇(成功しないと終われまへん)難度………★★★★☆オススメ度★★★☆☆・リモートだとチームメイトの…

サム・ジーヴァ帝/帝国まとめ

宇宙のどこかにあるという楽園、サム・ジーヴァ帝国。だが、それを見たものはまだ誰もいない。2019年(もっと前との説もあり)に爆誕したが、依然として謎が多い。その情報は数えるほどしかないが、紹介していこう。 その25:官吏登用試験は大変な難関であ…

技術士第二次試験 体験記

おいす! (๑╹ω╹๑ ) 2021/4/30に合格が確定したので、体験記と題して覚え書きを記しておくぞい。当然書ききれない部分もあるので、もちちょっとでも気になったら遠慮なくサム・ジーヴァ帝に聞いてくれよな。 twitter.com 【技術士とは】 「医師を除く理系の最…

理工系資格

〇概要 主が受験した/する予定の理工系の資格を紹介する。 来年何受けようかな?(*'ω'*) pic.twitter.com/meSkblNzRm— Javaさん(サム・ジーヴァ帝) (@Javalousty) 2020年12月9日 意外と弊社の年収高めなんやな(๑・̑◡・̑๑) https://t.co/dfJKSm4vXw— Javaさ…

シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇(+TVアニメ版、旧劇場版、序・破・Q)

【概要】著者(監督):庵野秀明 さらば、全てのエヴァンゲリオン。 問題作、ついに完結(; ・`д・´) 岡南TOHOシネマズにて。自身も中学生~高校生あたりにお世話になったので感慨深い。シンジたち登場人物や庵野、そして視聴者たちもようやくエヴァの呪縛から…

あのこは貴族

【概要】著者(監督):岨手由貴子 テアトル梅田にて。お嬢様の婚活譚、もとい女同士の義理、そして自立。「家事手伝い」なんかのワードはお見合い勢としては他人事と思えない。Tier1:幸一郎(東京上位)、Tier2:華子(東京中位)、Tier3:美紀(上京勢)、Ti…

野球少女

【概要】著者(監督):チェ・ユンテ イオン倉敷、自分と笑顔でぶつぶつ言ってるおっさんしかおらん(; ・`д・´)肉体的な限界にも恵まれぬ経済状況にもめげず、文字通り血のにじむ努力を続けてプロ選手の夢をつかみ取った主人公。ワンピースのくいな的なあれ。…

龍神の雨

B

【概要】著者(監督):道尾秀介 『向日葵の~』に引き続き。龍、雨、神話的表象。他殺体、白い液体、体操服、脅迫状、浮き輪。家庭に問題ありの きょうだい二組とやべえやつ。後ろ暗い雰囲気とミスリードを誘う展開が作者の持ち味と理解した。どろりとした…

数学ガール ゲーデルの不完全性定理

B

【概要】著者(監督):結城浩 春が巡るたび、僕は彼女たちを思い出す。数学という言葉を語り合い、青春という時間を分かち合った、彼女たち。 論理クイズ、イプシロン・デルタ(「εの挑戦にδで応えるんだ」)、《知らないふりゲーム》 、無限、可算集合、形…

人新世の「資本論」

A

【概要】著者(監督):斎藤幸平 まず「はじめに」でSDGsの欺瞞を暴く(; ・`д・´) 気候変動の深刻さ、二酸化炭素排出と経済成長のデカップリングの困難さなどをデータ祭りで示した後、マルクスおじさんの晩年の真の思想や理論を復元し、「脱成長コミュニズム」…

あのこは貴族

B

著者(監督):山内マリコ 映画から。基本的には映画とほぼ同じだが、いろいろと異同があるので映画とはまた違った味わいがあるかも。登場人物の背景掘り下げや「女同士の義理」の強調とか。やっぱり文化資産ってあるんやろなあ(; ・`д・´) 中学時代からなに一…

「馬」が動かした日本史

B

【概要】著者(監督):蒲池明弘 日本社会に与えた衝撃(インパクト)において、馬の普及は水田耕作の普及に匹敵するのではないか。 古墳時代から日本列島に流入した軍事家畜・馬を主軸に据えて日本史を見直してみる試み。バイオ兵器・馬は、近世まで軍事力…

ノモンハンの夏

【概要】著者(監督):半藤一利 追悼・歴史探偵。『失敗の本質』でおなじみノモンハン事件。 軽侮と慢心、情報軽視と不勉強、杜撰な計画、独善的で硬直的な戦略・意思決定、戦力の逐次投入、曖昧で優柔不断な指示・命令、信賞必罰の不徹底、統帥の放棄…。ア…

戸籍アパルトヘイト国家・中国の崩壊

C

【概要】著者(監督):川島博之 こういう崩壊本は読まないのだが、某人から薦められて…。著者の実体験に基づいていたり、統計データを引用している点はいいのだが、こういった崩壊本はちょっと信用しがたいところがあるなあ。はしばしで感情的になりすぎて…

おいしい日本地理

【概要】原作:ぷぇんすく 漫画:くじょう 「各地の風土を愛し文化を尊重しそこに生きる人々を敬う」女子が、各地の地理やグルメその他をブラタモリする。東北の日本海側と太平洋側の違い(出羽は豊作、陸奥は不作)とか、柱状節理とか北海道の圧倒的漁業力…

零戦の振動

【概要】著者(監督):安藤隆幸 零戦の技術開発史を通じ、航空機や流体力学・機械力学の基礎知識、フラッタによる曲げ・ねじり振動と回転由来の質量・空力アンバランス振動など、機械振動のあれこれを学ぶことができる名著ぢゃったぞい(๑╹ω╹๑ )✈︎著者が抱く…