Javaさんのお部屋(サム・ジーヴァ帝国図書館)

Javaさんのお部屋です。引っ越しました。詳しくは「はじめに」を読んでね。スマホ版は全体像が見えにくいから、PC版と切り替えながら見てね。

科学・工学・数学

目に見えないもの

目に見えないもの (講談社学術文庫 94) [文庫] 著者:湯川秀樹評価:B【粗評】戦前に発表された湯川センセイの文章を集める。御謹製の和歌も。彼の慧眼は現代にあっても色褪せない。第一部では素粒子物理学に限らず自然科学一般について。第二部・第三部は来…

古代世界の超技術

古代世界の超技術 (ブルーバックス) [新書]著者:志村史夫評価:B【粗評】古代エジプト・古代ギリシア・古代ローマ・中南米の「石の文化・文明」の技術について、主にエンジニアリング的な視点で紹介。切り出し・加工・運搬・積み上げなどが興味深い。石やコ…

生物から見た世界(原題:STREIFZÜGE DURCH DIE UMWELTEN VON TIEREN UND MENSCHEN)

生物から見た世界 (岩波文庫) [文庫]著者:Jacob von Uexküll 訳:日高敏隆 羽田節子評価:B【粗評】種々の生物に対して行われた実験を紹介し、彼らそれぞれが持っている「環世界」の奥深さを示す。「知覚標識」など耳慣れない言葉に身構えるが、浅く広く話…

木材、石炭、シェールガス-文明史が語るエネルギーの未来

木材、石炭、シェールガス 文明史が語るエネルギーの未来 (PHP新書) [新書] 著者:石井彰評価:B+【粗評】いつしか忘れられていた、再生可能エネルギー(以下、再E)の持つ大きなデメリット。それは「環境破壊」。生産・バックアップ電源の高コストだけが再E…

エンジニアリングの真髄-なぜ科学だけでは地球規模の危機を解決できないのか(The Essential Engineer - Why Science Alone Will Not Solve Our Global Problems)

エンジニアリングの真髄―なぜ科学だけでは地球規模の危機を解決できないのか [単行本]著者:Henry Peteroski 訳:安原和見評価:C【粗評】科学とエンジニアリングのこれまでとこれからを豊富な実例から考える。いつだって時代を切り拓いてきたエンジニアリン…

物理数学の直観的方法-理工系で学ぶ数学「難所突破」の特効薬

物理数学の直観的方法―理工系で学ぶ数学「難所突破」の特効薬〈普及版〉 (ブルーバックス) [新書]著者:長沼伸一郎評価:B【粗評】大学物理・物理の副読本決定版。初版まさかの1987年刊。ベクトル関数、複素関数、解析力学などの要諦をイメージで大づかみす…

呼鈴の科学-電子工作から物理理論へ

呼鈴の科学 電子工作から物理理論へ (講談社現代新書) [新書]著者:吉田武評価:C【粗評】工作をしながら五感で物理学を感じ取ろうと試みる。創刊号190円の某雑誌みたいにしたらどうかな?「何もかもわかったように簡単に話す人は、専門家ではありません」な…

非線形科学

非線形科学 (集英社新書 408G) [新書]著者:蔵本由紀評価:B【粗評】非線形科学といえば、自然のパターン形成やリズム。乱流、相転移、成長、フラクタル、粉体。う~ん、カオス。素粒子物理学がいかに進んでも、解明できないものがここにある!さて、「非線…

ゾウの時間 ネズミの時間-サイズの生物学

ゾウの時間 ネズミの時間―サイズの生物学 (中公新書) [新書]著者:本川達雄評価:B【粗評】定番の科学読み物。両対数グラフを武器に知的な旅に出発。種々の動物の標準代謝量・器官の処理量・寿命などを体重と関係づける。ああ素晴らしき宇宙の意志。自然の神…

徹底図解 戦艦大和のしくみ

徹底図解 戦艦大和のしくみ (徹底図解シリーズ) [単行本(ソフトカバー)]著者:矢吹明紀/南波健一郎/市ヶ谷ハジメ評価:B【粗評】みんな大好き徹底図解シリーズ。名に違わぬ徹底ぶり。戦艦大和だけでなく古今東西の軍用艦全般にわたって幅広く解説。バッチ…

造船の技術

造船の技術 どうやって巨大な船体を組み立てる?大きなエンジンは船にどう載せるの? (サイエンス・アイ新書) [新書]著者:池田良穂評価:C船の予備知識がないまま突撃すると討死する。とはいえ本書の構成が要領を得ないのも事実。些末な情報は割愛して、もっ…

炭素文明論-「元素の王者」が歴史を動かす

炭素文明論 「元素の王者」が歴史を動かす (新潮選書) [単行本]著者:佐藤健太郎評価:Aかなり面白い理系読み物だ。人類がいかに炭素をめぐって争ってきた(いく)かということ、炭素もまた有限な資源の一つであることを実感させられる。第Ⅰ部、第Ⅱ部だけで…

ゼロから学ぶ電子回路

ゼロから学ぶ電子回路 (ゼロから学ぶシリーズ) [Kindle版]著者:秋田純一評価:B導入が易しい。キルヒホッフの法則など中学知識にまた会えた。少し耳慣れない言葉が出てくると、「ちょっと(いや、かなり)ややこしい」という言葉を用いて読者の不安を軽減。…

日本発! エネルギー新産業 グローバルで勝つ3つのヒジネス戦略

日本発! エネルギー新産業 グローバルで勝つ3つのヒジネス戦略 [単行本]著者:EB戦略研究会評価:Dエネルギー産業の関わる技術分野と、それに携わる企業の事例を紹介。略語や横文字が多すぎて半泣きだった。第3章の必要性にも疑問が残る。

図解入門 よくわかる最新発電・送電の基本と仕組み

図解入門 よくわかる最新発電・送電の基本と仕組み (How‐nual Visual Guide Book) [単行本]著者:木舟 辰平評価:C9電力体制が解体に向かっている。それはわかった。しかし後半7、8、9章の 電力事業のシステム・制度・法律その他に関する説明は全く頭に入ら…

零式戦闘機

零式戦闘機 (新潮文庫) [文庫]著者:吉村昭評価:B歴史の冷徹な記録者・吉村昭が零戦の生涯を克明に描く。開戦時は圧倒的な航続力・格闘力で米英中の戦闘機を屠りに屠った零戦。その蔭には数多の人間の苦闘があった。海軍の過大な性能要求と闘いながら試行錯…

大栗先生の超弦理論入門

大栗先生の超弦理論入門 (ブルーバックス) [新書]著者:大栗博司評価:B京大理学部卒・素粒子物理界の俊英が著した、今をときめく超弦理論の一般向け入門書。平易にして難解。第3章あたりから、わけがわからないよ状態に陥った自分を見つけた。超対称性? カ…

ダントツ技術

ダントツ技術 (祥伝社新書) [新書]著者:瀧井宏臣評価:C浜松ホトニクス、クラレ、ハードロック工業、堀場製作所などの世界シェア商品を有する企業を紹介し、日本にくすぶる幾千幾万もの「臥竜企業」たちに「天竜企業」になれと呼びかける。本書をクラレ目当…

熱力学で理解する化学反応のしくみ―変化に潜む根本原理を知ろう

熱力学で理解する化学反応のしくみ―変化に潜む根本原理を知ろう (ブルーバックス) [新書]著者:平山令明評価:C高校1年程度の数学・理科知識でも理解できるくらい平易な本。対数や順列組合せの補足が付いているくらい。じれったい。しかし明快なたとえが多い…

WHAT IS LIFE? (邦訳:生命とは何か―物理的にみた生細胞)

生命とは何か―物理的にみた生細胞 (岩波文庫) [文庫]著者:Erwin Schrödinger評価:B物理学者であるS先生が生物体の謎に挑む。ブラウン運動や√n法則を説明し、“ちょっと信じられないような少数個の原子から成る集団、あまり少数なので、厳密な統計的法則な…

ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験

ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験 (光文社新書) [新書]著者:大鐘良一 小原健右評価:Aあえて短い言葉で表現するなら…… どんなに苦しい局面でも決してあきらめず、他人を思いやり、その言葉と行動で人を動かす力があるかその"人間力"を徹底的に調べ上げる試…

物理学とは何だろうか

物理学とは何だろうか〈上〉 (岩波新書) [新書]著者:朝永振一郎評価:Bノーベル物理学賞受賞者・朝永振一郎の著作だ。彼の文才の腕が存分に振るわれている。この人の著作たちがどれだけ日本の科学振興に寄与しただろう。“そもそも物理学にかぎらず科学とい…

宇宙生物学で読み解く「人体」の不思議

宇宙生物学で読み解く「人体」の不思議 (講談社現代新書) [新書]著者:吉田たかよし評価:B生物生存の裏側にあるメカニズムを、主に元素に注目して読み解く。非生物履修者にもわかりやすい。生物とその外界間での元素の絶え間ない循環や、生体内での作用には…

宇宙はなぜこのような宇宙なのか――人間原理と宇宙論

宇宙はなぜこのような宇宙なのか――人間原理と宇宙論 (講談社現代新書) [新書]著者:青木薫評価:CSimon L. Singh の和訳で知られる著者。女性であることを初めて知る。よし、これを「荒川弘現象」と呼ぼう。さて、読み終わったのだが不得要領に終わった感が…

ダムの科学

ダムの科学 -知られざる超巨大建造物の秘密に迫る- (サイエンス・アイ新書) [新書]評価:Cダムについて知りたいキミに。某キャンパスの某購買で平積みにされていた。ダムのダム推しだむ(^o^)ダムの三大目的のうち、「治水」にはあまり目が向けられていないら…

気候変動とエネルギー問題

気候変動とエネルギー問題 - CO2温暖化論争を超えて (中公新書) [新書]著者:深井有評価:B“実は「CO2温暖化」については二〇〇九年に一つの事件が起こっていた。IPCC(国連の気候変動に関する政府間パネル)報告書に「科学的根拠」を提供してきた英国の研究…

知的文章とプレゼンテーション

知的文章とプレゼンテーション―日本語の場合、英語の場合 (中公新書) [単行本]著者:黒木登志夫評価:Cものを書くには多量の精神的(活性化)エネルギーを要する。コンピュータの普及により、その値は以前よりずっと低くなったはずだ。にもかかわらず、苦手…

科学でわかる男と女の心と脳

科学でわかる男と女の心と脳 男はなぜ若い子が好きか? 女はなぜ金持ちが好きか? (サイエンス・アイ新書) [新書]著者:麻生一枝評価:Cイラストに釣られたクマー!絵がかわいい。しかも多い。男は女の肉体、女は男の経済力重視男は女の肉体的裏切り、女は男…

生物と無生物のあいだ

著者:福岡伸一著者は、ウイルスを生物と認めない。生命とは、「動的平衡(Dynamic Equilibrium)にある流れである」と定義したからだ。導入が長く、迂回が多いのがやや気になるが、擬人法やオシャンティーな比喩を交えた独特の語り口で、読者を生物の神秘の世…

零戦のしくみ―日本航空史に燦然と輝く名機の栄光と悲しき末期

徹底図解 零戦のしくみ―日本航空史に燦然と輝く名機の栄光と悲しき末期 [単行本]著者:矢吹明紀、嶋田康宏、市ヶ谷ハジメ評価:B『徹底図解シリーズ ○○のしくみ』の零式艦上戦闘機、通称零戦版。実写と遜色ないまでに進歩したCG技術の素晴らしさを身に染みて…