Javaさんのお部屋(サム・ジーヴァ帝国図書館)

Javaさんのお部屋です。引っ越しました。詳しくは「はじめに」を読んでね。スマホ版は全体像が見えにくいから、PC版と切り替えながら見てね。

科学・工学・数学

強い力と弱い力

強い力と弱い力 ヒッグス粒子が宇宙にかけた魔法を解く (幻冬舎新書) [新書]著者:大栗博司評価:B【粗評】「強い力」「弱い力」の何たるかを解説しながら、「人類の知の最高傑作」である現在の標準模型ができるまでを眺める。南部陽一郎のスゴさがちょっと…

量子コンピュータ

量子コンピュータ―超並列計算のからくり (ブルーバックス) [新書]著者:竹内茂樹評価:B【粗評】量子ビットの重ね合わせ状態を利用した超並列計算の原理を解説。夢が広がりングなのは結構ですが、無いアタマけっこう使わされました。

「余剰次元」と逆二乗則の破れ

「余剰次元」と逆二乗則の破れ―我々の世界は本当に三次元か? (ブルーバックス) [新書]著者:村田次郎評価:B+【粗評】実験屋の著者。実験屋だけあって実験装置の図が多い。「逆n乗則」とn+1次元の関係、重力と他3つの力の階層性問題について触れた後、超近距…

宇宙論入門

宇宙論入門―誕生から未来へ (岩波新書) [新書]著者:佐藤勝彦評価:B【粗評】インフレ勝彦が宇宙論史を概説。割と詳しめ。

重力とは何か

重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る (幻冬舎新書) [新書]著者:大栗博司評価:B+【粗評】アインシュタインの相対論を中心に重力理論の変遷を概観した後、量子力学について概説。時は満ちた。著者専門の超弦理論に移る。ホーキング…

零の発見

零の発見―数学の生い立ち (岩波新書) [新書]著者:吉田洋一評価:B+【粗評】「0」を含むインド記数法は、アラビアを経てヨーロッパに伝わった。そんな0に関するよもやま話。最近ご無沙汰の筆算の威力を思い知ることになる。「直線を切る」では連続の問題に…

宇宙を目指して海を渡る

宇宙を目指して海を渡る MITで得た学び、NASA転職を決めた理由 [単行本(ソフトカバー)]著者:小野雅裕評価:B+【粗評】てっきりサイエンス系の棚にあるかと思ったら、自己啓発の棚に置いてあった。MITに6年半留学し、NASAで働き始めた著者。そんな彼のやや…

理科系の作文技術

理科系の作文技術 (中公新書 (624)) [新書]著者:木下是雄評価:B+【粗評】30年前の本なので、OHP、手書き論文・手紙など時代遅れな面は致し方ない。しかし、本質に何ら変化はない。簡潔明快で論理的な文章を書くためには読んでおくべきだろう。豊富な例がウ…

非ユークリッド幾何学の世界

非ユークリッド幾何の世界 新装版 (ブルーバックス) [新書]著者:寺坂英孝評価:B【粗評】老生こと著者とA君の数学的議論。ガウス・ボヤイ父子・リーマン達の苦闘を交えながら、初等幾何を拡張、読者を非ユークリッド幾何学の入り口まで案内する。本書のモデ…

高校数学でわかる相対性理論

高校数学でわかる相対性理論 (ブルーバックス) [新書]著者:竹内淳評価:B+【粗評】「高校数学でわかる~」シリーズでおなじみの著者。章末では定番、科学者の紹介コーナーあり。わずか2つの仮定をもとに、高尚な数学を使用せずに特殊相対性理論が導かれる…

インフレーション宇宙論-ビッグバンの前に何が起こったのか

インフレーション宇宙論―ビッグバンの前に何が起こったのか (ブルーバックス) [新書]著者:佐藤勝彦評価:B【粗評】インフレーション宇宙論の生みの親の一人である著者が、インフレーション宇宙論を平易に解説。インフレーション宇宙論がいかに生まれ、いか…

エピジェネティクス-新しい生命像をえがく

エピジェネティクス――新しい生命像をえがく (岩波新書) [新書]著者:仲野 徹評価:B+【粗評】パンピ&マスコミ「エピジェネティクス? 何それおいしいの?」エピジェネを彼らに伝えたくてうず(・ε・)うずしていた著者が筆を執った。1. ヒストンがアセチル化…

量子力学の哲学-非実在性・非局所性・粒子と波の二重性

量子力学の哲学――非実在性・非局所性・粒子と波の二重性 (講談社現代新書) [新書]著者:森田邦久評価:B【粗評】「本書の目的は、量子力学が私たちに示す世界像についてこれまで提案されてきた様々な哲学的議論を解説することにある」。1、2章のミクロ世界の…

雪 (岩波文庫) [文庫] 著者:中谷宇吉郎【粗評】よもやま雪ばなしのあと、雪の研究のはなし。氷点下の中で行われる研究は、まさに努力の結晶。研究のことを、それなりに詳しく話してくれて、かつ分りやすい。それもそのはず、 読者は自然科学の研究というも…

科学者の自由な楽園

科学者の自由な楽園 (岩波文庫) [文庫]著者:朝永振一郎 編:江沢 洋評価:B+【粗評】朝永&江沢のタッグマッチ。もはや定番。ノーベル賞授賞式欠席ネタも鉄板。朝永の随筆や講演、旅行記を収める。その筆致や語り口からは、公平で暖かで、しずかな人間のす…

宇宙と物理をめぐる十二の授業

宇宙と物理をめぐる十二の授業 [単行本(ソフトカバー)]著者:牟田淳評価:C【粗評】星座やオーロラなどキャッチーな話題で宇宙と物理のお話。読み物として面白いが、理系学徒が読むと少々物足りない。【学んだこと、生かしたいこと】【その他・リンク】

宇宙の事典-140億光年のすべてが見えてくる

宇宙の事典―140億光年のすべてが見えてくる [単行本]著者:沼澤茂美、脇屋奈々代評価:B【粗評】写真が多い。きれい。【学んだこと、生かしたいこと】【その他・リンク】

宇宙に恋する10のレッスン-最新宇宙論物語

宇宙に恋する10のレッスン 最新宇宙論物語 [単行本(ソフトカバー)]著者:小阪 淳、片桐 暁 監修:佐藤勝彦評価:B+【粗評】10章からなるラヴ・ストオリィの合間に宇宙に関する講義を挿入した「かなり奇妙」な本。メインはもちろん後者だが、文系大学生と理…

はやぶさ、そうまでして君は-生みの親がはじめて明かすプロジェクト秘話

はやぶさ、そうまでして君は〜生みの親がはじめて明かすプロジェクト秘話 [単行本]著者:川口淳一郎評価:B【粗評】①イオンエンジンによる惑星間航行②遠く離れた宇宙空間での自律誘導航法③微小重力の小惑星でのサンプル採取④イオンエンジンを使用した地球ス…

宇宙は何でできているのか

宇宙は何でできているのか (幻冬舎新書) [新書]著者:村山斉評価:B【粗評】平易な一般読者向け素粒子物理入門書。数式/Zero.素粒子物理と宇宙論の関係を、ウロボロスの蛇のしっぽと頭に例える。その蜜月ぶりがうかがえる。(笑)やビミョーなたとえが多いの…

宇宙が始まる前には何があったのか?

宇宙が始まる前には何があったのか? [単行本]著者:Lawrence M. Krauss 訳:青木薫評価:B+【粗評】A UNIVERSE FROM NOTHING.を青木薫が訳す。Nothing vs. Something.20世紀以降の宇宙論・宇宙観をの変遷を概観したあと、「なぜ何もないのではなく何かが存在…

地球進化46億年の物語

地球進化 46億年の物語 (ブルーバックス) [新書]著者:Robert Hazen 監訳:円城寺守 訳:渡会圭子評価:B+【粗評】ブルーバックスらしからぬ厚み。地球の誕生から未来まで、全11章で送る壮大な鉱物と生命の共進化の歴史。「鉱物と生命の共進化の過程、すなわ…

高校数学でわかる流体力学

高校数学でわかる流体力学 (ブルーバックス) [新書]著者:竹内淳評価:B【粗評】高校数学(+大学初年程度)の知識を用い、流体力学の基礎から、Euler方程式、Bernoulli の定理、2次元流体理論、揚力の計算、そしてNavier-Stokes方程式まで到達する。ベクト…

高校数学でわかるシュレーディンガー方程式

高校数学でわかるシュレディンガー方程式―量子力学を学びたい人、ほんとうに理解したい人へ (ブルーバックス) [新書]著者:竹内淳評価:B【粗評】演算子の意味と、それを使うと何が求められるのかわかる。簡単な問題についての解析的・数値的な解法も掲載。…

宇宙エレベーターの物理学

宇宙エレベーターの物理学 [単行本(ソフトカバー)]著者:佐藤実評価:A【粗評】宇宙エレベーターの何たるかを学びながら物理(主に力学)の勉強ができるスグレモノ。宇宙エレベーターの概説本だけじゃ物足りない人はゼヒ。本文や下欄に時折著者の遊び心が…

ご冗談でしょう、ファインマンさん

ご冗談でしょう、ファインマンさん〈上〉 (岩波現代文庫) [文庫]著者:Richard P. Feynman with Raiph Leighton 訳:大貫昌子評価:B【粗評】イタズラ好きで好奇心旺盛なファインマン先生が自らの経験を語る。ドラムも叩けば絵も描く。こんなノーベル賞受賞…

水惑星年代記

水惑星年代記 (ヤングキングコミックス) [コミック]著者:大石まさる評価:B【粗評】無印~月娘まで。軌道エレベーターが稼働していたりいなかったりの近未来の日常系SF漫画。オムニバス形式。時は移り所変われど変わらぬ人の営み、いかにも暑そうな夏の日差…

宇宙旅行はエレベーターで

宇宙旅行はエレベーターで [単行本(ソフトカバー)]著者:Bradly C. Edwards & Philip Ragan 訳:関根光宏評価:B【粗評】宇宙(軌道)エレベーターの概説書。政治・経済・技術などあらゆる面から語り尽くす。やや冗長な部分も。何にせよ夢が広がりんぐ。ぼ…

チューリングの計算理論入門

チューリングの計算理論入門 (ブルーバックス) [新書]著者:高岡詠子評価:B【粗評】計算できる=アルゴリズムで記述できるアルゴリズムで記述できる=チューリング・マシンで記述できるチューリング・マシンの何たるかがわかる。決定問題とNP問題もちょっと…

新しいウイルス入門

新しいウイルス入門 (ブルーバックス 1801) [新書]著者:武村政春評価:C【粗評】ウイルス入門書。「新しいカードをゲットしたぜ!」「豊満な乳房をもつ河童がもしいるとしたら~」などと全体的に軽めの口調とキャッチ―な内容。なまもの知識の不足をひしひし…