評価:B
【概要】
【詳細】
「制度」「プロセス」「個人スキル」「場」のうち、多くの日本企業は「制度」と「個人スキル」しか施策を打っていなかった。「プロセス」「場」に焦点を当て、個人依存を脱却して組織の総合力を上げようじゃないか。
フローチャート式に事象を連結し、種々の問題に対し勘所を示していく。
ポンチ絵活用や進め方・成果物の合意、会議の「型」作成と習慣づけ、業務プロセスばらしの意識づけ、
属人化や過剰サービスの規制、雑談の場設営など、ケーススタディや図が豊富なのがウレシイネ。
というわけで詳細は本書に譲るが、処方箋は、以下の図にある5要素を、すべて、しっかりやればOK!
(本書p.36を参考に作成)
「はい、手戻り発生!」
「ようこそ、ガラパゴス島へ! 私たちは、この島にいさえすれば安心してお仕事できるんだよ♪」
「キター!!! 上司の無慈悲なひとこと。」
「ヘイ、属人的な仕事、一丁あがり!」
など、軽快にダメ職場を煽ってくる姿勢は見習いたい。