Javaさんのお部屋(サム・ジーヴァ帝国図書館)

Javaさんのお部屋です。引っ越しました。詳しくは「はじめに」を読んでね。スマホ版は全体像が見えにくいから、PC版と切り替えながら見てね。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

大気を変える錬金術 ハーバー、ボッシュと化学の世紀

【概要】著者(監督): トーマス・ヘイガー 訳:渡会圭子 窒素固定化に多大な貢献をなしたハーバー・ボッシュ法でおなじみハーバーとボッシュ。19世紀以降の固定窒素(グアノやチリ硝石)利用の歴史から説き起こし、19~20世紀の化学大国ドイツを背景に、ハ…

科挙 中国の受験地獄

A

【概要】著者(監督):宮崎市定 1300年にわたって続いた中国の官吏登用試験制度・科挙の全容とその功罪を一冊にまとめた。時代が下るほど煩瑣で形式化していく試験制度にウンザリさせられるが、幽霊が出るだのカンニングシャツだのの挿話で読みやすい。長い…

KANO 1931 海の向こうの甲子園

【概要】著者(監督):馬志翔 知っていましたか?かつて甲子園に、台湾代表が出場していたことを―。 知りませんでした(๑╹ω╹๑ ) 1931年、突如甲子園の歴史に出現したKANO(嘉義農林学校)。台湾王者に駆け上がった彼らは甲子園でも勝ち上がり―――。日本の夏を席…

大山巌 剛腹にして果断の将軍

【概要】著者(監督):三戸岡道夫 日露戦争の実質的な最高指揮官・大山巌の生涯を小説として再構成。大西郷の正統な後継者として、日本陸軍の大将として、明治日本の元勲として密度の濃い人生を全うした。見ていないようでちゃんと見ている、考えていないよ…

これからの日本の論点2020

B

【概要】著者(監督):日本経済新聞出版社編 技術士ネタ仕込み用。多様な視点から世界と日本のいまを分析する。エネルギー問題や先端テクノロジーの話のみならず、地政学リスクや日本のこれからについても多少分かった気になった。 【詳細】<目次> Ⅰ 日本…

あいうえおの起源

【概要】著者(監督):豊永武盛 単音名詞にはじまる日本語の起源。それらが語頭音になり、さまざまなイメージを喚起する語尾が結合して二音節動詞が生まれていった。尿が飛ぶようす(「尿(し)」+「く」)や尿道括約筋を締めるようす(「尿(し)」+「む…

最高の人生の見つけ方/The Bucket List

【概要】著者(監督):ロブ・ライナー だいたい予想通りだったけど、やっぱり左のオッさんが弔辞を読むところで胸が温かくなったかな。短めなので観やすい。 ①"find the joy in your life"②"his eyes were closed and his heart was open"③"the last month …

海辺のエトランゼ

【概要】著者(監督):紀伊カンナ BL初体験。絵柄も相まって比較的マイルドなのでは(知らんけど)。沖縄の夏。ニッポンの夏。 性別を越えたいとしさとか、木漏れ日のなかのゆったりとした時間とか、夏の海辺の陽光とか、やっと××するドキドキ感とか、もう…

こんぷれっくす×コンプレックス

【概要】著者(監督):ふくだみゆき フェティッシュながらも素朴な青春アニメ。素朴なアニメーションと素朴なやりとり。饒舌でないのがいいんだな。プールで観たワキ毛に始まり、ひぐらしの声の中終わった恋。ギャグかと思いきや、ひと夏のはかない感情の揺…