Javaさんのお部屋(サム・ジーヴァ帝国図書館)

Javaさんのお部屋です。引っ越しました。詳しくは「はじめに」を読んでね。スマホ版は全体像が見えにくいから、PC版と切り替えながら見てね。

KANO 1931 海の向こうの甲子園

KANO~1931海の向こうの甲子園~(字幕版)

【概要】
著者(監督):馬志翔

知っていましたか?
かつて甲子園に、
台湾代表が出場していたことを―。

知りませんでした(๑╹ω╹๑ )

1931年、突如甲子園の歴史に出現したKANO(嘉義農林学校)。台湾王者に駆け上がった彼らは甲子園でも勝ち上がり―――。日本の夏を席捲したKANOブームの片鱗を感じられた。この物語は、昭和恐慌や満州事変(まだだけど)などでお世辞にも明るいとは言えなかった1931の夏に吹いた一陣の涼風だったのかも。

勝戦の熱闘には痛々しいながらも見入ってしまったよね。球技できんけど野球やりたくなったわ。おーい、磯野!

 

【詳細】
<あらすじ>

kano1931.com
<メモ>

  • 日本語8割の台湾映画。
  • 幼馴染が結婚して終わる青春パート。
  • 民族混成チームの生んだ奇跡。ダイバーシティ先進事例。
  • みんな日焼けなのか自黒なのかわからんが浅黒い。
  • 近くにいた八田先生も登場。嘉南大圳。

www.nippon.com

  • 攻守が入れ替わり、甲子園と台湾が入れ替わる映像テク。
  • KACHUに二連敗し泥だらけ雨の中、先輩バイバイ。かなしい。⇒台湾王者後のパレードに加わるの熱い。
  • 爆竹が台湾ぽい。
  • 監督ムッツリしてて厳しいな。夜の見回り⇒ふとんかけは泣く。
  • 実況が熱い
  • 1944に北海道の人が出現。いらっしゃい!
  • 熱戦。マー×ハンカチや日本文理の夏を思い出した。
  • 「お前たち、おれを甲子園に連れてきてくれてありがとう」
  • ケガが気がかりで痛々しい。⇒打たせて取るスタイルに変更。最終回で歌解禁。応援しちゃう。取られても走る呉。
  • 釘を打たれたパパイヤになろう。
  • 本人映像ないけどそれっぽいエンドロール、結構好きだったり。
  • あの記者、菊池寛だったのね。

 

www.nippon.com