Javaさんのお部屋(サム・ジーヴァ帝国図書館)

Javaさんのお部屋です。引っ越しました。詳しくは「はじめに」を読んでね。スマホ版は全体像が見えにくいから、PC版と切り替えながら見てね。

サイクリング・ランニング

サイクリングとかランニングについて。

2015年にクロスバイク、2018年にロードバイクを購入。

基本的には岡山を走っているよ。玉島~笠岡、総社~津山、吉備路、岡山~日生、小豆島、しまなみ海道往復などが多いか。

ランニングもたま~にするよ。

 

 ・9/8出雲路センチュリーライド

出雲路センチュリーライドなるものに行ってきました(http://www.plusvalue.co.jp/onedayrun/course.html)。
島根県宍道湖の周りを自転車で反時計回りに一周するという酔狂なイベントで、炎天下の中160km走るはめに。
10時間も日に炙られながら漕いでいたので、無事パンダかつ生まれたての子鹿状態になっています。
姿勢が悪いのか単純に体力がないのか異様に身体の燃費が悪いので、そろそろ本気で取り組んで中級者の域に入りたいところです(๑╹ω╹๑ )

前後含め3日間を島根で過ごしたので合宿みたいで楽しかったです。

 

・7/27玉島~鞆の浦(横島の付け根)

猛暑の中片道75km往復。コンビニ寄りまくり飲みまくりアイス食べまくりで2000~3000円は使ったか。

道は平坦めだが休み休みで行ったので結局10時間くらい外にいた。みごとに日焼け済み。JFE福山でかい。サイコン途中で切れる。スポーツようかん、ICEBOX入りスポーツドリンクなどで命をつなぐ。でも体の電池切れ。

謎の16歳少年と帰り道同道。なんでも福山~東京を二日で走破したんだとか。

 

・6/2ファンライド鏡野
60km 獲得標高982m 5時間くらい(適当)順位なし
少し長めの坂はあったがミドルコースだったので全体的にはゆるめ。のんびり景色を眺めながら走行できてええ感じでした。奥津湖近辺がばえばえでフォトジェニック。日本の里山の景観を守っていこうと決意を新たにしました(๑╹ω╹๑ )🌾🏞

19年下期はお相手探しに本気出そうと思います。いい人いたら随時教えてください(๑╹ω╹๑ )🤟

 

・5/26西粟倉ヒルクライム
8.2km 標高差590m 45:49 172位/191
去年は豪雨の影響でこういった自転車レースが軒並みなくなったので久々の参加。ロードバイクへの変更やサイコンの装備、ビンディングペダルの導入やホイール軽量化・タイヤ径削減などの設備投資を去年〜今年の間に実施しました。
が、このレースは結構ガチめで無事昇天。山登りは己と闘うことのつらさと大切さを教えてくれます(๑╹ω╹๑ )⛰🚵‍♂️

 

 

・4/28加古川みなもロード
10km 49"47 16位/39
ラソンに出ました。ド初心者なので10kmですが。とりあえずの目標だった50分以内をギリ達成でそこそこご満悦。
比較対象があれですが、淀川や鴨川、桂川より平坦で走りやすかったです。河川敷の宿命で羽虫が多いのがつらかった。次出ることがあったら20km💪(๑╹ω╹๑ )

 

・19/3/31小豆島(寒霞渓)

日曜日に小豆島サイクリングに行ってきました。
ただでさえ平地の少ない島なのですが、寒霞渓ルートに寄ったのがまずかった。最大斜度18%の坂が延々と続くゾーンでは絶望し、己の非力さに涙しました。自転車ライト層にはハードな島でしたね。坂は無慈悲な島の女王です。
それに加えて風も強く、雨さえぱらぱら降ってきて、フォトジェニックさを楽しんでいる場合じゃなかったです。
えらさ溢れる95kmでしたが、山桜やほととぎすの声に春の訪れを確かに感じました(๑╹ω╹๑ )

 

・2016.10.2 .201710月ごろ:ヒルクライム高梁

クロスバイクで2回出たが、装備への投資不足が否めない。順位はケツから数えたほうが早いか。2019は順位を上げたいところ。

以下2016時。

高梁のヒルクライムチャリンコバトルに行ってきました😂
雨が降るかと危ぶまれましたが、曇りのち晴れ。ぼっけえ暑くなっちゃいました😂

計測コースは距離15km、標高差400m、平均斜度2.6%😂
このレース、ゴールの吹屋ふるさと村まで里山を突き進んでいくのですが、も〜街頭の応援があたたかくて、さながら出征兵士か箱根駅伝かという思い😂

もうただひたすらに、帰りのネバーエンディングスロープでポテンシャルエナジーを蕩尽するのを夢見ながら登り続けたところ、「途中で降りない」「同一グループでビリ助にならない」のゆるふわ2箇条をなんとか達成できました😂
結果は45分とザコ助極まりない結果でしたが、こういうやつ初参加なのとクロスチャリ太郎なのに免じて許してあげてください😂

本日は残暑感マキシマムでしたが、道にたくさん落ちている栗の実や実った稲穂からは秋の訪れを感じましたね😂

 

 

<関連図書>

javalousty.hatenablog.com