Javaさんのお部屋(サム・ジーヴァ帝国図書館)

Javaさんのお部屋です。引っ越しました。詳しくは「はじめに」を読んでね。スマホ版は全体像が見えにくいから、PC版と切り替えながら見てね。

リーチ先生

リーチ先生 (集英社文庫)

【概要】
著者(監督):原田マハ

バーナード・リーチを中心に、日英の同時代人の文化交流を描く。亀ちゃんという架空の人物を加えて描かれるアートフィクション感はさすが。あと有名人たちの熱気あふれる交歓とか熱情とか。

大原美術館が近いので親近感。あと、ちょうどブラタモリで日田やってたのも運命感じちゃったよね。

 

【詳細】
<目次>

  • プロローグ 春がきた
  • 第一章 僕の先生
  • 第二章 白樺の梢、炎の土
  • 第三章 太陽と月のはざまで
  • 第四章 どこかに、どこにでも
  • 第五章 大きな手
  • エピローグ 名もなき花


<メモ>

リーチ「好いものは、好いのです。理屈はいりません」

   「さあ、コウちゃん。私たちの仕事をしましょう!」

 

touroji.com

 

──私は二つの日本に別れを告げる。どちらとの別れも等しく辛い。一つは香り高い一杯の茶のような過去の日本─私はその口縁を愛撫したものだ。もう一つは、生活を共にし、兄弟のように愛した真面目で、弛まず努力し、不器用な将来に登場する若い日
本である。魅惑の島々よ、あなたに別れを告げる。あなたは、芸術を温かく育む家!

 

リーチの弟子になって、十一年あまり。長いようで、あっという間だった。
横浜の店を出て、高村光雲のもとで書生をしていたとき、自分の未来はぼんやりと霞に包まれていた、芸術家を志してはいたものの、いったいどうしたら芸術家になれるのか、よくわからないままだった。
そんなとき、高村家の門を叩いた、ひとりのイギリス人の若者。
すらりと背が高く、生真面目に背広を着込んだ姿。好奇心に満ちた明るい鳶色の瞳。
バーナード・リーチとの出会いが、亀乃介の人生を変えた。
──私は、イギリスと日本を結ぶ、架け橋になりたい。
大きな志をもって、単身、日本へやってきたリーチ。
そして、この国で見出した、陶芸というひと筋の道。
その道が、故国・イギリスにもつながっているのだと信じて、まもなく旅立つ。
──リーチ先生。
自分は、まだまだ、自分のことを「芸術家」であるとは言えません。けれど、先生が切り拓いてくださった道を自分も歩んでいく覚悟です。
いつの日か、胸を張って、沖亀乃介は芸術家である、と自ら言えるようになるまで。
そんな思いを胸に、亀乃介は、歓送会の席で仲間たちの激励を受け、酒を酌み交わし、おおいに語り合った。
イギリスへ出発するまえの、忘れがたい一夜であった。

 

「まるで、リーチ先生は、遠い日本で運命の恋人に出会ったみたいね。 陶芸という。名のとびきりすてきな恋人に」

 

なんという、すばらしい日々。胸躍る冒険と、希望に満ちた瞬間の連続だったことか。
その日々のすべては、この人とともにあった。
──リーチ先生とともに。
「……先生」
亀乃介は、リーチの手を握りしめたまま、まっすぐにその目をみつめて言った。
「僕は……いままで、先生とともにあったことを誇りに思います。その気持ちを忘れずに、これからは……ひとりで……」
そこまで言って、声が詰まってしまった。
別れのとき、どうしても泣きたくはなかった。笑顔で、この地を去っていきたかった。
亀乃介は、涙をぐっとこらえて、笑顔を作った。
「ひとりで、歩いていきます」

亀's sonがリーチや父の恋人に逢う展開は王道(; ・`д・´)

 

●日本民芸館

https://mingeikan.or.jp/collection/author01.html

 

bunko.shueisha.co.jp

 

www.nhk.jp