【概要】
著者(監督):大西泰斗 ポール・マクベイ
「英語は配置のことば」「どんどん後ろに置いていけ」(あとから修飾)などの基本的なルールや考え方、そして「ネイティブの意識」「距離感」「心を与える」など、感情を込めることを指導する。
特長としては、カジュアルな例文と次々繰り出されるイメージ図、「こんなところでつまづくな」「やってごらん」などの口語的な文体と激励(ノリが若干鬱陶しいときがあるが…)があるかな?
【詳細】
<目次>
- CHAPTER 0 英文法の歩き方
- PART 1:英語文の骨格
- CHAPTER 1 主語・動詞・基本文型
- CHAPTER 2 名詞
- PART 2:修飾
- CHAPTER 3 形容詞
- CHAPTER 4 副詞
- CHAPTER 5 比較
- CHAPTER 6 否定
- CHAPTER 7 助動詞
- CHAPTER 8 前置詞
- CHAPTER 9 WH修飾
- PART 3:自由な要素
- CHAPTER 10 動詞-ing形
- CHAPTER 11 TO 不定詞
- CHAPTER 12 過去分詞形
- CHAPTER 13 節
- PART 4:配置転換
- CHAPTER 14 疑問文
- CHAPTER 15 さまざまな配置転換
- PART 5:時表現
- CHAPTER 16 時表現
- PART 6:文の流れ
- CHAPTER 17 接続詞
- CHAPTER 18 流れを整える
<メモ>
英語関連。
〇某eic系の参考書(900越えたら詳細化するぞい)
TOEIC L&Rテスト990点攻略: 新形式問題対応 [書籍]
TOEIC L&Rテストレベル別問題集 990点制覇 [書籍]
金センテンス、金フレ、1000問文法 サラリーマンリスニング