Javaさんのお部屋(サム・ジーヴァ帝国図書館)

Javaさんのお部屋です。引っ越しました。詳しくは「はじめに」を読んでね。スマホ版は全体像が見えにくいから、PC版と切り替えながら見てね。

西條八十詩集

西條八十詩集 (ハルキ文庫)

【概要】
著者(監督):西條八十

 

昭和を駆けたヤソップ。抒情的な作風。「かなりや」や歌謡曲はけっこう有名なのでは。

 

【詳細】
<メモ>

かなりや

──唄を忘れた金糸雀は、後の山に棄てましよか。
──いえ、いえ、それはなりませぬ。

──唄を忘れた金糸雀は、背戸の小藪に埋けましょか。
──いえ、いえ、それもなりませぬ。

──唄を忘れた金糸雀は、柳の鞭でぶちましよか。
──いえ、いえ、それはかはいさう。

──唄を忘れた金糸雀は、
  象牙の船に、銀の櫂、
  月夜の海に浮べれば、
  忘れた唄をおもひだす。

 

詩作

けふも、原稿用紙の梯を
のぼりつつ、踏みはづしつつ。──

 

我顔

いつの日からか
わたしは手鏡で
やうやく老いた我顔を
眺めるのを愛するやうになった。

 

眼隅にきざまれた無数の小皺の懐しさ、──
そこに少年の日、わたしが紫雲英を踏んで彷徨った
柏木の畔みちがある、
寧楽の若宮から春日山へとぬける
初夏の馬酔木の小径がある、
かの女と夕ぐれ、別れを惜んで 倘徉した
ナポリの海ぞひの白い鋪道がある。

 

また頬のあたりに黝んだ幾つかの汚斑、
わたしはそこに放牛と青い虎杖の伊豆大島を偲ぶ、
また賀茂丸の舷から見た煙噴く以太利の半島を、
小雨にぬれてシャトオブリヤンの墓を訪ねた
サン・マルコの島かげを。──

 

我顔は今日までわが歩んだ世界である、
くるしく、楽しき心の翳である、
わが過去の無言の自叙伝である、
わたしは、今日、秋の日の曇り陽の縁で
しみじみと
我顔に眺め入ることをたのしむ。

 

やがて地獄へ下るとき、
そこに待つ父母や
友人に私は何を持って行かう。

 

たぶん私は懐から
蒼白め、破れた
蝶の死骸をとり出すだらう。
さうして渡しながら言ふだらう。

 

一生を
子供のやうに、さみしく
これを追ってゐました、と。

 

心に

つねに、つねに
ひとつの恋を追へよ。

 

燕は
去年の古巣に戻り来れるにあらずや。

 

青き蘆は
汚れたる川辺に二度芽をふけるにあらずや。

 

つねに、つねに
ひとつの恋を追へよ。

 

断章

灰色のすずめよ、
今日も飛び来り、別れゆく椅子のうへに
その小さき足跡を印せよ。
親しきものの別離は哀し、
されど流転は、恒に、恒に、たのし。

 

余燼

冬の夜の室内、
くづれた媛炉の灰を眺め、
女の掌に触れてゐる自分、
ここに在る人生の余燼。

 

鐘を想ふ、
古き鐘楼の鐘を想ふ、
語らず、なげかず、
優しきひと来りて打つとき、
あはれ、静かにすすり泣くその鐘。

 

父と娘

長女にリイダアを教へてゐる、
ふとその黒髪ごしに、窓の空を見る、
きれいな雲が流れてゐる
縞鯛の背のやうに光った、いちめんの夕雲、
鶸や、紫や、淡紅や、藤色や、
毛糸のやうに絡みあひ、もつれ合って、
ゆるく、ゆるく、風に流れてゆく。

 

私は想像する、
どこかの遠い地方の片隅で、
貧しいひとりの少女が死んだ、
両親も無い、みよりもない、
花を捧げてくれる人も無い、
ただ大空の雲たちが
美しい夕ぐれの唄をうたひながら
遥かにその葬送に従ってゆく。──

 

気がつくと、
長女は怪訝さうに私の顔を見つめてゐる、
黄昏の室内、
十年、二十年、なは私の心に匂ふ見果てぬ夢!

 

卒爾として、私は厳格な父親に還る。

 


石卵

小さい謎の卵を
わたしはこの草むらに隠す、
わたしは雪白の翼をひろげて
二度と戻らぬ蒼穹へ往かう。

 

別後

別れたる女の記憶は
うすき玻璃の破片、
握りゐる学食に痛く沁みつ、
なほ幽かにかがやく。

 

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com