2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧
【概要】著者(監督):伊藤亜紗 「見える人と見えない人が、お互いにきちんと好奇の目を向け合うことは、自分の盲目さを発見することにもつながります」 インタビューやソーシャル・ビューなる美術ワークショップを通じ、視覚障害者の持つイメージの柔軟さ…
【概要】著者(監督):長田弘 「あなたは言葉を信じていますか」「もっとも単純なことが、いまはもっともむずかしいのだ」――。平易な言葉で世界の隠された窓を開く手伝いをする。 『あのときかもしればい』『ファーブルさん』『ふろふきの食べかた』あたり…
【概要】著者(監督):三戸政和 40~50代の大企業サラリーマン向けに夢のある話を提供する。 起業、とくに飲食業は超絶ハードモードであることを警告した後、中小企業の事業承継によりオーナー社長になることを勧める。人生100年時代の二毛作、退職後はオー…
【概要】著者(監督):立花隆 (上)お花畑が見える、おばあちゃんが対岸で呼んでいる、無量光を感じる…などの臨死体験エピソード・研究結果を集められるだけ集めたノンフィクション。生化学・精神医学・心理学・脳科学などの知見を縦横に紹介しつつ、主観…
【概要】著者(監督):見城徹 幻冬舎創業者・編集者が自身の半生と読書歴、出逢った人々を回顧する。読書を通じ自己検証・自己嫌悪・自己否定のすえに自分の言葉を獲得し、少しずつ前進し理想を現実世界に実現していくことが大事とのこと。 左翼思想へ傾倒…
【概要】著者(監督):チョン・ビョンギル 主人公が、父と娘と夫(2)を奪った夫(1)兼おじさんに復讐する。子持ちの暗殺者という設定がカッコいい。冒頭の一人称視点無双が印象に残る。闇の組織での訓練、容赦なく振るわれる暴力、花嫁が放つ銃弾…ハードボイ…
【概要】著者(監督):ナンシー・マイヤーズ 良作。モーレツベンチャーなバリキャリ社長(アンハサ)のもとに70歳のシニアなインターン(ロバデ二)が来るという設定がすでに面白い。 デジタル機器やSNSを駆使する(or に駆使される)現代人と、アナログ(…
【概要】著者(監督):アグニェシュカ・スモチンスカ グリム童話的な残酷さと、泡沫と消えるはかなさが印象的。やはり人魚は人の世では生きられないのか。リアルで魚臭そうな下半身が記憶に残る。 ミュージカルパートはもちろんのこと、テレパシー会話や謎…
【概要】著者(監督):山田洋二 武田鉄也が主人公かと思いきやストーリー開始役兼引き立て役。当然ながら高倉健が主人公のロードムービーで、北海道に行きたくなった人も多いのでは。 鉄也の前では九州男児なKenであるが、倍賞さんへのアプローチが奥手だっ…
【概要】著者(監督):ニコラ・ブナム ロードムービー風コメディ。予告編の通り、暴走車内での暴露大会が始まる。鼻血スティックSOSには笑ってしまった。ワイパー、速度システム、ブレーキなど車がボロすぎ。 【詳細】<あらすじ> gaga.ne.jp <印象> ロ…
【概要】著者(監督):井上ひさし よくまとまっている。 その日暮らしの奇術師一家を主人公に、夫婦・師匠と弟子・妻と弟子、三者の情愛をユーモアを交えて描く。どの話も人間味があって捨てがたいが、「その春の奇術探偵団」「月なきみそらの天坊一座」が…
【概要】著者(監督):牧野成一 日本文学(小説・詩歌)の翻訳を通じて失われるものと残るものから、日本語の「ソト」「ウチ」構造という深層を再発見する。オノマトペ、かな・漢字や句読点、時制、ですます調とだ・である調、受動と能動、助詞…どういった…
【概要】著者(監督):佐藤義典 BtoBマーケティングを平易に解説。曰く、 「お客様(C)が競合(B)ではなく自分を選ぶ理由となる強み(S)を作り、それが競合にマネされないようにする独自資源(A)を構築すると同時に強みをお客様に伝える魅力的なメッセージ(Sm)…
【概要】著者(監督):吉田裕 「実にさまざまな形での無残な死の集積だった」旧日本軍将兵の死を様々な角度から記述する。 虫歯や自傷行為、略奪、ヒロポン使用量の多さ、体格や栄養状態の悪化など、わかってはいたものの目も当てられない惨状。やっぱり近…
【概要】著者(監督):村上龍 「この国には何でもある。本当にいろいろなものがあります。だが、希望だけがない」 21世紀を前に、インターネット・風力発電・電子通貨といった近未来アイテムをふんだんに活用し、ジュヴナイルの叛逆をシミュレーションして…
【概要】著者(監督):山口周 思ったより面白い。論理・理性から直感・感性に重心が移り、自己実現市場が興隆し、高速で変化するVUCAな世界…こういった状況では美意識を堅持することがとても重要であると説く。要は、会津什の掟の一つ「ならぬことはならぬ…
【概要】著者(監督):細谷広美(編) マチュピチュ前に読む。ペルーの歴史や政治・経済、自然、文化、日系人社会の歩みに関し一冊にまとめた。地形や人種、文化の重層性や複雑さがペルー(南米)の特徴であるとのこと。入植白人やクリオーリョ層の少数者支…