Javaさんのお部屋(サム・ジーヴァ帝国図書館)

Javaさんのお部屋です。引っ越しました。詳しくは「はじめに」を読んでね。スマホ版は全体像が見えにくいから、PC版と切り替えながら見てね。

西洋美術史

世界のビジネスエリートが身につける教養「西洋美術史」

【概要】
著者(監督):木村泰司

古代ギリシャから現代アートまで、主要な美術作品や芸術家を紹介しつつその歩みを解説する。「美術を知ることは、その国の歴史や文化、価値観を学ぶこと」「美術は見るものではなく読むもの」とのこと。

その時代と地域を生きた人々の価値観や世界観・宗教観が反映されている。その時代の文化の発信地、芸術家の地位、「個人」の意識、絵画のメッセージ性、芸術家の収入源などの背景を知ると、より深い芸術鑑賞が可能になる。


【詳細】
<目次>

はじめに「美術史とは、世界のエリートの“共通言語”である」

第1部 「神」中心の世界観はどのように生まれたのか? ギリシャ神話とキリスト教

  • なぜ、古代の彫像は「裸」だったのか? ── ギリシャ美術
  • ローマ帝国の繁栄と、帝国特有の美術の発達 ── ローマ美術
  • キリスト教社会がやってきた ── 宗教美術、ロマネスク
  • フランス王家の思惑と新たな「神の家」 ── ゴシック美術

第2部 絵画に表れるヨーロッパ都市経済の発展 ルネサンスの始まり、そして絵画の時代へ

第3部 フランスが美術大国になれた理由 “偉大なるフランス”誕生の裏側

第4部 近代社会はどう文化を変えたのか? 産業革命と近代美術の発展

おわりに


<メモ>