Javaさんのお部屋(サム・ジーヴァ帝国図書館)

Javaさんのお部屋です。引っ越しました。詳しくは「はじめに」を読んでね。スマホ版は全体像が見えにくいから、PC版と切り替えながら見てね。

世界史を変えた新素材

世界史を変えた新素材 (新潮選書)

【概要】
著者(監督):佐藤健太郎

鉄、紙、プラスチックなどの12の材料に関し、最強の材料決定戦を開催する。いずれの材料も建築、戦争、メディアなど各々の点で人間の社会や生活に変革を齎しており甲乙つけがたい。サイエンスライターらしく、材料の誕生と普及が変革の「律速」段階であることを繰り返し説く。

概して読みやすく良質な科学読み物。科学者や技術者の挿話の多くにセレンディピティと猛烈な努力が積載されており、偶然の発見と試行錯誤が基礎研究の柱であることが窺える。


【詳細】

12の材料にまつわる、神話や歴史的事件・人物・人工物のエピソードからなる。

何しろ材料というものは、丈夫で使いやすければいいというものではない。原料が手に入りやすいこと、量産ができること、加工がしやすいこと、人体に害がないこと、環境負荷が低いことなど、さまざまな要件を満たす必要がある。用途によっては、軽さや硬さ、経年劣化の少なさなどさらに多くの条件も加わってくる。ひとつの材料が世に出て、広く使われるようになるまでには、驚くほど多くの試練を乗り越える必要があるのだ。

 

材料のイノベーションは、そのまま人類の生活の進歩であったといっても、決して言い過ぎではないだろう。

 

<なるほど>

「植物は、最も生産しやすいブドウ糖をもとに、丈夫でしなやかな最高の建築材料と、次世代が育つための優れたエネルギー源の両方を作り出しているわけだ」

「現代の蚕は、摂取したタンパク質の6~7割を絹糸へと変換する、超高効率の製糸マシーンと化しているのだ」

 

<目次>

  • 人類史を駆動した黄金の輝き―金
  • 一万年を生きた材料―陶磁器
  • 動物が生み出した最高傑作―コラーゲン
  • 文明を作った材料の王―鉄
  • 文化を伝播するメディアの王者―紙(セルロース
  • 多彩な顔を持つ千両役者―炭酸カルシウム
  • 帝国を紡ぎ出した材料―絹(フィブロイン)
  • 世界を縮めた物質―ゴム(ポリイソプレン)
  • イノベーションを加速させる材料―磁石
  • 「軽い金属」の奇跡―アルミニウム
  • 変幻自在の万能材料―プラスチック
  • 無機世界の旗頭―シリコン
  • AIが左右する「材料科学」競争のゆくえ