Javaさんのお部屋(サム・ジーヴァ帝国図書館)

Javaさんのお部屋です。引っ越しました。詳しくは「はじめに」を読んでね。スマホ版は全体像が見えにくいから、PC版と切り替えながら見てね。

C

君たちはどう生きるか

【概要】著者(監督):宮崎駿 よくわからんが、基本的にはいわゆる往きて還りし物語。不気味でどろりとしたアニメーションや印象的なシーンのいくつかは〇なのだが、全体的にストーリー展開や登場人物の心理についていけず、なぜそうなる??? のラッシュ…

扉を閉めた女教師

【概要】著者(監督):城定秀夫 アマプラにて。タイトル通り定番・体育館倉庫への閉じ込めイベントが発生する。夏の蒸し暑さの描写や女優は悪くないが、セクシームーヴィーとしても映像作品としても中途半端。 コラ画像の紙を追って倉庫に⇒閉じ込められ、女…

親鸞をよむ

C

【概要】著者(監督):山折哲雄法名の由来、転居、伝道、妻・娘(恵信尼・覚信尼)、など、愚禿親鸞に関するよもやま話をする。『教行信証』重視の姿勢や道元や日蓮などのほぼ同時代人との比較はまあまあ面白いが、親鸞の人間味あるリアル像を追求していた…

戸籍アパルトヘイト国家・中国の崩壊

C

【概要】著者(監督):川島博之 こういう崩壊本は読まないのだが、某人から薦められて…。著者の実体験に基づいていたり、統計データを引用している点はいいのだが、こういった崩壊本はちょっと信用しがたいところがあるなあ。はしばしで感情的になりすぎて…

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?

【概要】著者(監督):新房昭之 ひと夏の恋物語感あるが大体そう。二人の関係性やもしも世界の描写が弱く中途半端な印象。主題歌はGOOD。 【詳細】<メモ> 監督、物語シリーズの絵柄、シャフト節。 夏、プール、花火、駆け落ち、電車、逃走劇などの必須ア…

暗殺の世界史

C

【概要】著者(監督):大澤正道 カエサルからケネディまで、古今東西の暗殺をとりあげる。「暗殺」だけあってまだ不明なことが多い。だからこそ陰謀論が盛り上がるのだが。ラスプーチンとかシュタウフェンべルクとかケネディなんてまさにそう。噂話程度で終…

挿れませう

C

【概要】著者(監督):如月あづさ 10P目くらいから下ネタフルスロットル。いろんなものをいろんな穴に挿入していく。アブノーマルなプレイが多め。 時代は明治半ば、遣り手のおばさん視点でいろんなファックを覗き見させられる。外国人とのハ〇撮り、多人数…

「やりがいのある仕事」という幻想

【概要】著者(監督):森博嗣 う~ん。著者のエッセイはイマイチかな。ただ、著者の悠々自適ライフは羨ましい。 ゆるく、相対的に、淡々と生きる心がけを教える。打ち込めるものがないなら探すしかない、時間がないは理由にならない、など時にいいことも言…

日本人はなぜ臭いと言われるのか

C

【概要】著者(監督):桐村理紗 えっ? 臭いの?「病的な不快臭があるということは、つまり、体が不健康で病的な状態であることのサインだ」「血液中にあふれたにおい分子は、血流に乗って体をめぐり、呼気を通して口臭に、汗を通して体臭となって表われる…

彼女の人生は間違いじゃない

【概要】著者(監督):廣木 隆一 震災後も残された者の人生は続くんじゃ。オムニバス形式で淡々と。喪われたものへの追憶も、知らなかった未知の世界も、展望の見えない現在も、少しずつ光のさし込んできた未来も、いつしか日常となっていくんだなあ。 【詳…

ジムノペディに乱れる

著者(監督):行定勲 【概要】 女優、教え子、看護師、映画監督が出会う女手当たり次第に水を注いだところ、修羅場を現出する。要所要所で待ってましたとばかりにジムノペディが流れ、乱れる。 【詳細】 妻(の幻影)、隣の奥さん、(スタッフ)、女優、教…

スイス・アーミー・マン/SWISS ARMY MAN

著者(監督):ダニエルズ 【概要】 不思議ギミック搭載の死体を駆使して無人島から脱出・サバイバルする。基本的に荒唐無稽でナンセンス。ガラクタ帝国で戯れるシーンはちょっとしつこいかも。死体に(結果的に)しゃべらせてよかったのかという悔いが残る…

空海 KU-KAI 美しき王妃の謎/妖猫伝

著者(監督):陳凱歌 【概要】 原作未読。正直言っておいてけぼり感が強く、かなりハイコンテクストな映画と言わざるを得ない(原作設定、唐詩、唐史)。構成に見せやすくする・理解させやすくする工夫が必要。邦題が空海寄りになっているが、彼はミステリ…

春の雪

著者(監督):行定勲 【概要】 原作の雪の薄片のような危うさと美しさには及ばないか(「美しすぎた」「絶対の不可能」「世界の崩壊」など)。 清顕や聡子があんまりイメージに合致しないのがなあ…。 【詳細】<あらすぎるあらすじ> 華族のふたりが「絶対…

20センチュリー・ウーマン

著者(監督):マイク・ミルズ 【概要】 3人の女性の半生とともにアメリカ現代史を回顧する。 【詳細】<あらすぎるあらすじ> ・母ドロシアの話(Born in 1924) 強い女…パイロット、設計エンジニア、高齢出産、離婚。 息子はグレる。 ・幼馴染ジュリー(Born…

わたしに会うまでの1600キロ

著者(監督):ジャン=マルク・ヴァレ 【概要】 時系列がわかりづらい。途中から飽きてきた。いったい彼女は何をつかんだのだろうか? 【詳細】<あらすぎるあらすじ> いきなりの爪はがしには眼をそらさずにはいられない。 PCT(Pacific Cress Trail)1000 mil…

エンジニアの生存戦略

著者(監督):匠習作 【概要】 「激しい知的好奇心がなければエンジニアの仕事は苦痛でしかない」。技術史や技術士試験推し以外は「聞いたことあるような話」だったので、特に手元に置いておきたいとは思わない本だった。 【詳細】略。

メアリと魔女の花

メアリと魔女の花 オリジナル・サウンドトラック [CD]著者(監督):米林宏昌【概要】軍師と視聴。よくいえば堅実、わるくいえば平凡。テンポの悪さと吸引力の弱さが拭えない。【詳細】<あらすじ>ドジっぽそうな少女のドタバタ劇。冒頭シーンの墜落する魔…

岡山の新常識

C

岡山の新常識 (リンダパブリッシャーズの本) [単行本(ソフトカバー)]編:岡山の新常識研究委員会【概要】西大寺会陽、古墳群、大原美術館、美星天文台、岡山イオン、さらには平田食事センターまで、岡山のあれこれトリビアを集めた。が、基本的にノリが合…

人はどのように鉄を作ってきたか

人はどのように鉄を作ってきたか 4000年の歴史と製鉄の原理 (ブルーバックス) [新書]著者:永田和宏評価:C【概要】たたら製鉄を中心に製鉄炉の歴史を振り返る。マニアックすぎて読むのが面倒になった。もっと鉄の物性や物理化学的な話が聞きたかった。【詳…

ひるね姫

ひるね姫 オリジナルサウンドトラック [CD]監督:神山 健治評価:C【概要】ねとったらおえんことなった。【詳細】最初劇場まちがえてミニオンズ入っちゃったんだけど、そっちの方がよかったのかも。ねむいお年頃の少女がWorldを行き来する。World 1(現実)…

子育てママの「起業」の仕方教えます。

C

子育てママの「起業」の仕方教えます。 (.) [単行本(ソフトカバー)]著者:井上幸子評価:C【評】リトミックママの半生記に、起業のtips(分かんないことはさっさと専門家に聞く、ブログで集客する)がまぶしてある。ママ友紹介の中では、書籍専門ブックラ…

アジア・シフトのすすめ

C

アジア・シフトのすすめ (PHPビジネス新書) [新書]著者:田村 耕太郎評価:C【評】200年ぶりにアジアが復権する!ということで軸足をアジア、特に東南アジアに移そう。そんなわけでシンガポールやフィリピン、タイ、インドネシアなどのいまを紹介。僕のハー…

ストリート・オーケストラ

監督:セルジオ・マシャード評価:C【評】シネマクレール岡山で鑑賞。町の映画館感があるのと、座席自由なのがいいよね。あとイスもいい。 ブラズィールのスラム街の子どもたちがオーケストラしちゃう話。オブリガード。登場人物の行動や感情の動きに必然性…

星を追う子ども

劇場アニメーション『星を追う子ども』 [DVD] [DVD]監督:新海誠評価:C【評】少女とオッさんがアガルタなる死者の国にGO。ナウシカのキツネリス、ラピュタの飛行石、もののけ姫の古代生物やブニョブニョ、千尋のトンネルやブニョブニョ。払拭できぬジブリ感…

遅読家のための読書術

遅読家のための読書術――情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣 [単行本(ソフトカバー)]著者:印南敦史評価:C【評】「読書の本当の価値は、書かれていることの[100%を写しとる]ことではなく、価値を感じられるような[1%に出会う]ことにあり…

ハーバードでいちばん人気の国・日本

C

ハーバードでいちばん人気の国・日本 (PHP新書) [新書]著者:佐藤智恵評価:C【評】いかにもなタイトルですが、やっぱりマンセー感が抜けてない気がしますね。ニッポンゴイスーが多いせいか正当に評価できなかった。祖国に対し、自虐でも過信でもない鷹揚さ…

ヤバい心理学

C

ヤバい心理学 (日文新書) [新書]監修:神岡真司評価:C【評】結局何がヤバいのかわからなかった。ちょっとうさんくさいし。欲しい人いたらあげます。

考える技術・書く技術

考える技術・書く技術 (講談社現代新書) [新書]著者:板坂元評価:C【評】知的生産術系。年代物だなあ。

世界史への扉

世界史への扉 (講談社学術文庫) [文庫]著者:樺山紘一評価:C【評】世界史を読み解くためのヒント、気づきがちりばめられているよ!